//=time() ?>
@CopyCat_Ygo やんややんやって擬音から来てる可能性もwあんやと真逆だわw
つみきさんの衣装の元ネタはこれですかね?もっと前の元ネタとなあるのかしら。
70年代ロボットアニメOPを見ると
子門真人氏、ささきいさお氏
水木一郎氏がほとんどで
その他コロムビアゆりかご会や
こおろぎ73の可愛いコーラスが多く
勢いよく歌い
必殺技や擬音が歌詞の中に
多いのが特徴。
テンポが良い
勇者ライディーンと
出だしが秀逸のコンバトラーVのOPが
好きでした。
葛西の美容室「RAWR」壁画。
RAWRというのは喜びを表す擬音。
新しいヘアスタイルに喜ぶ姿。
カラフルな髪の毛をよく見るとRAWRという文字に。
打ち合わせ時のラフデッサンも特別に。
何回かラフのやり取りをして壁画の内容を決めていきます。
オーナー様にも喜んで頂けました。
by @painter_yuki
明日13:00〜
YouTube+ツイキャスでオノマトペ書く作業配信します(*´ 艸`)
アーカイブのために、喋りっぱなしの予定です、ぜひ話題提供に来てほしいです(-m-)" パンパン
じゃないと、ひたすらオノマトペを読みながら
たまに何の擬音なのか説明する配信になってしまうのです( ºΔº ;)
最近描いた絵
1.絶対ありえない吉田
2.恐竜博物館の話で出た
パキケファロサウルスをちょっといじった
ヨシパキケファロサウルス
3.ぷんぷんとセルフで
擬音を言いながら怒るぽにちゃ(ぽにいと)
4.「ご存知でないっ!?」「魔剤?!」
と言ってそうな吉田
#進吉art