//=time() ?>
「夏の思い出」
※小田原チビ国広。
ちび国「みてみて、ぽんかさま!おっきい向日葵ひろった!!」
長義「国広…、ほ、ん、か。言ってごらん」
ちび国「ぽ…ほぉ~んか?」
長義「…まぁいい。向日葵持って帰るのか?」
チビ国「うん!!!」
おはようございます!今日の「おんせんにゃんこ」は、「ごろんとするにゃんこ」です!
日曜日。小田原は久しぶりにおしめりがありそうです。今日もにゃんこのラッキー☆がありますように!それではどうぞお楽しみくださいませ。
穏やか糸目がログアウトした日光一文字さん(花鳥)とおまけの五月雨江さん。
長年恐怖の小田原妖怪だの相模の大魔王と陰で言われていたが、ついに例の件でサイコパスで闇深い本性を一気に噴出させた。大人しく収まっていればよかったものを…。
五月雨が不信極めたのも恐らくは彼が原因。
コン!注目招城中の肝試し八王子城ちゃんなの!心霊すぽっととしても有名だそうなの~……。計略の【御主殿の滝】は小田原征伐で落城した際に城内の人たちがこの滝に身を投げたの。滝は三日三晩血で赤く染まったと言われているの~……怖いの #城プロ
くにちょぎ新刊サンプルです。B5/80p
■とら通販 https://t.co/L3PRjzySqq
■Pixiv https://t.co/jImdNrMMnZ
顕現したばかりの長義と距離を計りかねる国広と、
かつて小田原で共に過ごした過去の国広の幻影に囚われている長義の話です。(長めのサンプルはPixivからご覧頂けます。)
コン!肝試しな八王子城ちゃんなの!台詞に『確かに、春の花は散らされて風を恨んだかもしれません。でも秋の紅葉のように、残せるものはあるのですよ』とあるなの。これは城主の北条氏照君が小田原征伐後に残した辞世の句『吹くと吹く 風な恨むそ 花の春 紅葉の残る 秋あればこそ』からなの #城プロ
@wanigenkaku
弓田原 芳花(13)
せっかくの低APP!!痛めつけてみよう!!
そう思って私はウキウキで傷痕を描き加えました。ごめんて。
後天的低APP楽しいね(PLの趣味です)
「お父さんに貰った上着だから」(ぎゅっ)
「2人の内緒ですよ」
「貴方、先輩のなんなんですか」
小田原みづえ先生(@odawaramidue)の『大正ロマンチカ』や宮田ワルツ先生(@marmaladewaltz)の『王子様なんていらない』など人気作が48時間100ポイントでお得に読めちゃいます★【ネクストF 11周年記念キャンペーン第2弾】 https://t.co/BUynMiy6TY
どちらかというとコンサートホールを楽器にして音を作ってきた人間なので、SNS等を利用しての表現考えることが多すぎてハゲそうだから今日はほぼゲームしかしてないクズ。視覚からの情報も大切にしていきたくて試行錯誤中。よーちゃんの髪みたいにした。 #グラデーションカラー #大田原瑶 #猫na
#宇治田原製茶場 の茶々松です。#お盆 真っ最中、#猛暑 到来!スイカやアイス、冷たいものを摂りがちな今日、お伝えしたいのは「あったかいお茶で汗をかこう!」。熱いものを摂る→かいた汗が蒸発する→気化熱で体の温度が下がる。打ち水と同じ原理だそうですよ。#イラスト好きと繋がりたい