//=time() ?>
#原作の隣に自分の作品を貼る
綾波レイは「レイ」っていう記号として成立しちゃってると思う。青髪赤目、白スーツ。イコール「レイ」なんだよね。だからこそ大胆なアレンジが出来たんじゃないかなって。あまりいじり過ぎると、誰(;´∀`)?ってなっちゃうからね。同様にアスカも記号になってるよなー
運命に向かって、優雅な記号を描きます;さびしい大地のために、アリアを舞います。
月光が引いて、風の音が鳴いて、あなたとこの二人の舞の中に落ちて、互いにゆっくりと鑑賞します。
——起動日おめでとう、セリナ。
#竈門兄妹
今回は色塗りをクリスタでやってみた。
やっとクリッピングとかマスクとかの記号を知ったよー!
難しいし大変だけど、クリスタは便利っていろんな絵師さんが言うので頑張るぞい!
#オリジナルイラスト
#オリジナルキャラクター
魚鱗の聖人:イクソス
イクソスはエレノアがまるで正気を取り戻すようになるまで彼女の話を聞き続けた。
膨大な情報と見たこともない記号と、言語。
海の、圧力と深さ。
古代の船のその広大さ。
人気の度合いで色々言われるマジンガーZとグレートマジンガーの比較。
ビジュアルだけの話をするならマジンガーZを素体にして全体的に縦に長く鋭角な記号に変化させているグレートの方がカッコ良さを引き立てるパーツが多いんだよね。
ハロウィンガチャ可愛すぎる!!
これでまだ進化絵を残しているんですよね
リーラは楽譜に光属性の記号があるので、引き続き光PFかな
ラヴが艶めかし過ぎてラヴだと気がつかなかった人
腰に闇属性記号あるし、闇おばに代わる闇背水スキルと予想
肉食系ミルミナ!
民族系メイドラナーくんちゃん!
作画コストで言うとあたしはわりと低い部類に入る気がしてる!✨
橙ミャオって(こどものすがた・おとなのすがたどっちも)要素が少なめに抑えられてて、「記号的に描きやすい」かんじがしますね🐾
このあたりは作画コスト高いVさんとは逆の方向性で、ばーすママの職人魂を感じるっ…🐾
キャラがいつもと違う髪型になる時も好きですけど(髪もキャラの書き分けの記号の一つだから誰かわからなくなると困るけど)
髪の長さとか違ってて過去とか未来とか時間の流れ感じさせる演出も好きなんですよね……
ヴァンツァー的なものの続き。完成。コードネームはLV-01。セーブする時に適当につけたMS的な記号。略称はこれから考える。