キュートなトレーディングカード出力promptを考えている

0 7

3Dモデルのポーズからの生成にチャレンジしてみた。
3枚目の3D画像からimg2imgにanime figurineで3Dモデルから2枚目のフィギュア風に変換して、さらにimg2imgで生成しました。ガチャは必要ですがある程度近い雰囲気のポーズになりますね。

1 1

先頭に言葉を付け加える前のがこれ。もともとプロンプトとシードの相性が良かった面もあるかもしれない。
(文章訂正した)

1 2

イラスト特化のAIお絵かきをGUIで使えるノートブック公開しました!Trinart-Stable-Diffusion-v2+StableDiffusionWebUI(AUTOMATIC1111)です!outpaintingやtilingなど+アルファな機能も使えます
https://t.co/54ZX7boZ9u

12 27

さらに同じシードで、プロンプトの先頭にそれぞれ写真系の言葉(f1.4、Canon EOS、SIGMA Art Lens 35mm F1.8、ISO 200 Shutter Speed 2000)を追加してみた結果。Waifu Diffusion、がんばってる。

0 0

同じシードで、あるプロンプトの先頭にそれぞれ、春夏秋冬(spring,summer,autumn,winter)を追加してみた結果。Waifu Diffusionは、崩れないできちんと作画してくれることが多い。

0 0

"いいね"していただけてうれしい😭😂

0 2

gray hair girls with kimono.
まだpromptは模索中ですが、着物絵生成は楽しい...
髪色を変えての傾向も見てみたいところ.
それにしても、データセットの影響は大きい.

0 5

台風が過ぎたら本格的に秋がくるのかな。。
これも Waifu Diffusion 。

0 2

ふとももがいい。
手が2つあったのでinpaintで修正済み

1 4

ちょっと秋っぽいやつを Waifu Diffusion で。

先頭にHokusaiKatsushikaを付けても浮世絵にならずにこんな感じ。ちなみにスペース付きの
Hokusai Katsushika
はもっと変化が強いよ。スペースを抜くのも修飾語の力を弱めるのに良いかも。

1 5

呪文構成に煮詰まったので拾った呪文で精神力回復。
背景綺麗なのステキですよね。

1 8

お絵描きが手軽なものになりそうで、進歩を感じますね!

0 4

上半身だけのイラストならば、512x704の方が比較的安定するかも……?(当然ながら、たまにヒトならざるクリーチャーが生まれる場合もある)

1 4



コレはseedガチャに勝ったと言っていいのでは!

1 3

512x768サイズのテスト。promptに胸の大きさを指定したら何故か全体的に服の露出度が上がって妙にセクシー路線に……。AIは単語の「文脈」も読み取って画を生成するから奥が深い

1 6

モデルで眼鏡っ子生成してみた
trinartモデルの雰囲気は好みなのでしばらくこれで遊んでみる

0 0

モデルで眼鏡っ子生成してみた
"glasses"でなく"megane"で指定したら顔が安定したけどたまたま?

0 1

←加筆後 加筆前→
目線と鼻のあたりを中心にちょっとだけ加筆修正

1 19