画質 高画質


こういう普通の流れの場面のほうが、各キャラの基本特性が表れる。ゆりは客観的な事実だけを述べて、主観や解釈は余り加えない。陽菜は割と実質的、現実的で「時間ないしそれでいいじゃん」。比べて、ギャグ場面はキャラ崩れる度合い強い tbc.

2 19


212話、智子は「隙を見せたら~」と言うけど、切っ掛けは、いつもの智子の決めつけ。これでああいう風に思えるのが智子の凄い所というか。一部で落ち着いたとの所見もあるが、私にはキレたまま固まった観。今も"いい人でも悪い人でもない"感。

3 14


喪212「本気で考えている時の顔なんてこんなもん..」は智子感覚過大評価だろう。私はあれ無理だし、智子がああなのは「真剣に連想を働かせている」だけで複雑な事考えてないからな可能性も?->はともかく「あの顔で熟考する人もいる」が妥当。

4 20

ネモちゃん
やはりネモはパーカーがよく似合う。

19 74

6年を経た省エネ作画の例

7 24

ゆりちゃん無双回でしたねぇ。元々映画好きだし智子が監督だし、思ってる以上に楽しんでいるのかも、映画作り🤔
「何かを考えてる顔」なんちゅーしょうもないネタを拾ってこれでもかと広げるの、さすがだな!笑った🤣

73 284

衝撃の最終ページ!?
この顔が遺影じゃなくて良かったね?

27 125


喪212この場面のゆりは珍しくRealityに欠け、キャラにも合ってないと思う。ただ、喪204話と同じく、ギャグのキレ重視で、敢えてそういうのは犠牲にしてると思う。204に比べても、微笑ましい、好意的な印象で終わっており、良い場面だと思う。

4 22

もこっちのライフハック

100 382

もこっちのしんどそうな表情が描きたかっただけでこんな展開望んでなんかないんだからね!

139 893

しましまソックス記念で去年の絵の夏帆ちゃん単品です。#わたモテ

17 71