画質 高画質

あんまりしないアニメ塗りですが
こちらをアクキーにしたら好評でした。
3回再販したのでここにおいておきます。裏がオーロラ加工しているから鏡がわりになっていたかもしれません。
↓背景はなしの方
チアキのぬいが持っている薔薇🌹はうちのベランダで咲いたものです。#イラスト… https://t.co/yeJ3Cq8vYd

19 140

文アルタイアップ旅2日目①、山本有三ふるさと記念館さんと栃木市立文学館さんに行ってきました!どちらも有三先生の前向きに未来に向かっていく力強い生き方が感じられる素敵な展示でした。成されたこともすごい…!スタンディ有三さんもかっこよかった~!あと駅にも文学碑があったのでパシャリ

4 153

井口昭彦大先生に再会して、私の稚拙な怪人画を見て貰ったのですが、大先生曰く「悪役は右向き」という事でした。確かに大先生の怪獣は右向きです。
私は右利きなので怪人は全て左向きです。
今描いているのを最後に、これからは右向きに変えようかなぁ……。

0 0

日向坂46四期生のエンタメ性が十二分に表現された"映画ゼンブオブトーキョー"
正源司陽子ちゃんは主人公というより狂言回し。四期生11人全員が主人公でした。
 
https://t.co/G6trUe9zmF

1 10

ネタが思い浮かびませんでした。

174 946

第二回社員総会お疲れ様でした。
終始アットホームな雰囲気で楽しかったです。
工場長の言うことは絶対!!

4 25

旧作の女らんまの青眼青アイシャドウが好きでした。

11 80

推しの日、やはりダージリンさんについて言及しないわけにはいきません。
ド・シンプルな一目惚れです。
イベントでお会いする前から、もう可愛すぎるとMy脳内で話題でした。
細かい話は置いておいてとりあえず好きすぎます。
「ダージリン」という単語を見るだけでドキドキするようになりました助けて

5 22

今回の新刊のおまけのおまけ漫画…のオチについてなんですが、このコマが伏線でした。要相談なんて出来る感じじゃなかったんですけどね。
は~楽しかったな~~~
この二人のあれこれで語りたいことすごくあるんだよな~~~(同人って楽しい~~~)当初の考えより勝手に親密になっていったんですよね

10 81

3連休いかがお過ごしでしたか。
私はだらけながらラノベ三昧でした。
だから投稿しませんでした。仕方ないよね。

2 16

Twitter15000人&pixiv20000人の記念イラストです。

自分1人ではここまで絵を描くことはできませんでした。

素敵な創作者の皆様のおかげで自分も頑張ろう!と思えたし、絵を見てくださる皆様の優しいお言葉のおかげでここまで楽しんで描くことができました。

本当に本当にありがとうございます! https://t.co/pTHBNwktLJ

33 217

昨夜投稿したハロウィン絵のようなナニカですが、面子としては以下のような感じでした。「反省を促すダンス」で動画検索して頂ければ意図は伝わると思いたい次第。
なお、偽マフティー準拠のマスクにすれば良かったかなと後になって思いましたので、ロゴだけ足しておきました。

32 98

【結果発表】 きりのはの担当したデザインは7番・スヴェーンでした!ちなみに童話モチーフはみにくいあひるの子でした。
主催のうかいろさん&他参加者の方々お疲れ様です、投票してくれた方々ありがとうございました!!
📷

6 28

今日は峯雲と初霜の進水日でした。

21 82

🐈‍⬛

𝐂𝐚𝐥𝐥 𝐨𝐟 𝐂𝐭𝐡𝐮𝐥𝐡𝐮 𝟔𝐭𝐡
✧ AE ✧

❚ 𝐍𝐢𝐜𝐨𝐥𝐞 / ニコーレ

美しい世界でした。



🐈‍⬛

2 20

手描きラフの時間は入れてないので…一生ワンドロ制作時間詐欺でした。
背景の顔はアドリブでしたがめちゃ気に入ってます

0 1

当時の東アジア諸国の中で隋と明確な対立関係にあったのは高句麗だけでした。
そのため隋は高句麗を礼儀知らずの国と断じ、大遠征を実行。二度の失敗を乗り越え、三度目で遂に高句麗を譲歩させることに成功しましたが、続発する反乱を放置していたのが災いして手遅れになり、隋は618年に滅亡しました。

0 25

11/17(日)のコミティア150で頒布する新刊「アパートの上の亡霊たち」という漫画のサンプルでした。
58ページ800円です。

大家さんの目論見は成功するのでしょうか。

【A71b】でお待ちしております。

9 46


『SCP財団コミックアノマリー』
🪑👁️明日発売です。よろしくおねがいします。

🥼予約はこちらから
https://t.co/VuDUv1W5Gc

🧪収録漫画はこちらから読めます
https://t.co/5ks1veYvbE

ねこでした。 https://t.co/2JqjI2I2he

53 120