//=time() ?>
ひええすごい…囲まれてるかわいい……ヽ(;▽;)ノ✨✨厚塗りだとちょっと浮いちゃうな…べた塗りにすればよかった…(´;ω;`)
https://t.co/dF8XtMsdVC
べた塗りと滲みを水彩一色でやったやつ。新刊の表紙になるのでお披露目は来月半ばになりますが。私もここまで思い通りに塗れるようになったのは最近です
@yuzupon242 肌、目と口、髪、服、コーンごとにレイヤーを分けてバケツばしゃー。細かい隙間は手作業で塗る。べた塗りした上にクリッピングをかけて薄くグラデーション。さっきレイヤーを分けたのはクリッピングを多用するからです
@sakuria_pixiv ~メイキング紹介~
塗り編
1. ベース色をべた塗り(色毎にレイア分けます)
2. 光と影(多分一番一般的でないところ)
塗り方は何となくで・・・
比率としては、
光:ベース:影=4:5:1くらい
@y_tja 【4】
1枚目:ここまでのレイヤー。ここまできたら「人 レイヤーセット」を全部結合します(人関係の全てを結合)
2枚目:ここから厚塗りタイム突入!レイヤー1枚でべたべた塗りたくります
3枚目:塗りたくり完了!
昨日の黒蝶先生のアイコンを描いたやつで、ひとつ新技を身につけたので覚え書き。グラデーションマップ。単色べた塗りレイヤーをオーバーレイで重ねるよりずっと深みが出ます(当社比)。使用ソフトはCLIP STUDIO PAINTです。
べた塗りヌリヌリ_φ( ̄ー ̄ )
一人ずつ地塗りだけする。
色塗ってて気づいたのだが、以前調べた、アニメのロヴィの目の色が、今回調べた古代ローマを表現する配色の色の一つに近かったこと。偶然か故意かはわからないけど素敵だと思った。