画質 高画質

【印刷前に仕上がりイメージを確認できる!】

色にこだわりがある。 コストはかかりますが、
出来上がりの色合いが不安な方は、「クリアファイル校正」をご利用ください。

商品ページ https://t.co/5Vn85DSayJ

9 123


ペイントツールを使用してかきかき…
ヤベえ、美的センス0過ぎる😇

8 74

まだ試せていなかったドラクエ10便利ツールの『のぞみの釣り堀』にハマっています♪ なんなら、ゲームにインしている時よりも気軽な気持ちでできますね(スマホとの相性が素晴らしい)♪ 自ら便利と言ってしまうとだいたいハードルが上がってしまうものですが、本当に便利だなと思いました(*^_^*)

2 63

スマホクリップスタジオ(というかお絵描きツール)、使い方がよくわからないからデジタルなのにアナログっぽくなっちゃう😂

でも休日はほぼベットから動けないから、覚える時間いっぱいある(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)✨

0 13

【大切なチケットが折れ曲がらないように】

イベントに活躍する「チケットホルダー」。
チケットの折れ曲がりや紛失防止にも使えます。

✓領収書の整理にも便利

商品ページ https://t.co/fgLF9GnsAH

14 151

←ツールを理解する前 解った後→

3 36

りぼんちゃんカワイイ…カワイイネ…
線対象ツールはいいぞ…

2 17

この春社会人になる人たちは社内報とかコミュニケーションツールのアイコンの写真を撮る時に死んだ目でダブルピースする大人にはならないようにしてほしいですね
流石に写真載せられないので絵ですけど、1人だけこれは社不すぎる教訓

0 3

手がノらなくて、色んなペンツールで描いてみよって思ったけどむずかしかった

3 25


ドットツールを使ってみました。

7 30

描画ガイドの対称ツール使ってみたくて。
これは便利だわ…。

1 4

色塗りの練習。今まで使って
なかったけどスポイトツールって
めっちゃ便利(←超初歩的)。

3 42

全部のバケツ塗りが済んだら、影を塗りたす。ぼかしツールでなじませるとなんかいい感じになる気がする。

0 6

とにかく線画はやりたくないので、なげなわツールで囲ってバケツ塗りを繰り返す。
線画は極力「選択範囲の境界線を描く」で済ます。それで補えないとこだけ手描きする。

0 8





最近、Twitterにニコ動を上げるとサムネが付かないみたいだから私もやってみた…やっぱ、付かない

モデル へし切長谷部 たかき様
エフェクト サンドマン様 海底油田王様 そぼろ様 ikeno様 winglayer様
ごまだれ様 ツール樋口優様 舞力介入P様 KENくん様 https://t.co/NP8yafSL4N

4 19

『中世ヨーロッパファンタジー 過酷な戦い』2

こういうの好きなんだろうなぁ。
細かい部分の歪みは正直仕方がないので、後のAIバージョンアップか修正ツールなどに委ねるということで。
やはり人間同士の戦いは熱いものがある。

0 1

【作成中の漫画から1コマ】このカットだけで3~4日かかったような気がします😖💦 慣れない定規ツールでの背景作成とはいえしんどかったです😭
  

6 116

Gペンツールと指先ツールで、塗りたい感じを前よりはできるようになったかもしれない
(このツイートは予約ツイートです)

1 7

自由選択ツールを今更覚えた

1 25