レトロ ポケモン。
昭和ぬりえ風。

37 206


No.115 ガルーラ
本家ポケモンでは元ぶっ壊れ、ポケダンではガルーラおばちゃんとして知られる存在。母は強しを体現したようなポケモン。
モチーフはカンガルーなのだが、だいぶ怪獣っぽい。いつか豪州モチーフの地方で、よりカンガルーらしいリージョンフォームが出たりして?

1 3

うろ覚えポケモン。(ゴースト)
覚えてる奴ほどちゃんと描けてます
特にシロデスナはなんか描ける。

0 2


No.114 モンジャラ
何故かツルが青くて、何故か長靴をはいてるような不思議な見た目の草ポケモン。正体も不明らしいが、多分黒くて手がないバボちゃんみたいなのだろう。
どの地方でも生息地が限られている所が多く、ちょっと珍しいポケモンという印象がある。

0 3

最近の思い出。ナゾノクサから育てたけどかわいすぎてやばい…今まで気づかなかった。あとやっと捕まえたと思ったらすぐ進化しちゃった推しポケモン。

0 3

ガラルポニータ。かわよ。初めて6V頑張ったポケモン。

0 1

あまりポケモンを知らない旦那が名前だけ聞いて描いてくれたポケモン。ファイヤー近いけど正直本家よりかっこいい。

0 3

今日紹介するのはエビワラー!バルキーからの進化方法がAよりBの方が高い時に進化するポケモン。攻撃や特防が高く、チョッキを持たせて特殊受けに、グロウパンチも持ってるので、特殊相手には火力を上げつつ戦うことも可能。上げた後にみがわりからのきあパン!!超火力はローブシンにも劣りません!

0 0

【お絵描き】ポケダン探検隊+α絵、ドゴームキマワリ2匹旅その15。地図を見る野生のポケモン。
キミが歩いていると、ここらでは見ない2匹のポケモンが地図を睨んでいた。スカーフやバッグを身に着けているが、トレーナーらしき姿はなし。困っているようだ。キミはどうする?
衣装はポケマスより。

1 7


No.112 サイドン
マグマの中でもへっちゃらな、頑丈な皮膚の持ち主。二足歩行できるようになって、知能も上がった模様。多分一番つのドリルが似合うポケモン。
赤緑の内部番号が001なので、恐らく最初にデザインされたポケモン。怪獣っぽい見た目なのも納得?

0 3


No.111 サイホーン
とげとげと言うよりごつごつな見た目のとげとげポケモン。
頭が悪いので人の手伝いは無理と言われているが、カロス地方では乗ってレースしたり山道を進むのに役立ったりしている。カロスの個体は知能が高めなのかも。

0 1

新しい塗り方を学習したので実験にポケモン。 まだ途中ですが。

0 0

カジッチュをうろ覚えで描いたら生まれたポケモン。「ニセカジ」のアクスタを作りました。

4 38

コクーンという世界で一番スマブラ参戦待ったなしと噂されていたポケモン。

0 1

【アートカラーモーション発動】
プリン(スマブラ)
ふうせんポケモン。か弱さでは負けない癒し系で、歌って周囲を眠らせたり、自分が眠ったりと特殊な技を使ったりするが、体重が軽すぎてすぐにふっとびやすい。地上では遅いが、空中ではすばしっこく、回避性能がある。色々な意味で上級者向け。

4 8

じっくり考えてもいい!ヒラメキに頼ってもいい!大切なパートナーを選ぶんだ!
お兄ちゃんしてるダンデ。 はじめてのポケモン。

0 2

ついにノブナガの名が……全ての城を手に入れると現れる伝説のポケモン。その力を使ってノブナガはランセ地方を滅ぼそうとしているのだとかなんだとか。


1 6

今日は早いでしょう!
古戦場最終日ですしね。
図鑑の説明上は伝説ポケモン。
小さい頃は口論勃発しましたよね?


0 2

彼らは、草タイプのポケモン。 

2 42