//=time() ?>
🍙ショート動画投稿しました🍙
今回はリクエスト頂いたバニーさん描いてきたで
ホンマにこれでいいのか・・・?
僕は何度だってほいほいバニーさんを着る漢だぜ👯♀️
🐰▷https://t.co/FqoJhPa0Xh
#ショート動画
#イラストメイキング
メイキングという程でもない過程上げてみる(7/7)
背景と加工のターン!
グラデを敷いて上にエフェクトを数枚重ね、色を整えます。
キャラのレイヤーは複製してぼかし、ピントを当てていくイメージでマスキング。
全体をグラデマップ(ソフトライト25%程)で色を整えます。
完成!!🎉
メイキングという程でもない過程上げてみる(6/7)
光の描き込みです、ハイライトと反射光を当てていきます。
大体の光源は左上を想定していますが、もうほぼ完全にフィーリングです…見栄えが良ければオッケーです(良いとは言ってない)
使用ブラシは「FlatOilBrush」&「フラット」です。
メイキングという程でもない過程上げてみる(5/7)
2影の塗り込みです、1影を補強する感じで更に濃い色(今度は乗算)で塗り重ねていきます。
使ったのはクリスタ公式素材の「フラット」…だったはず…多分何でもいいです。
メイキングという程でもない過程上げてみる(4/7)
1影の塗り込みです、大体の影を塗ってみます。
自分の場合は大抵塗り分けフォルダの上に直接クリッピング(焼き込みリニア)で1色置きです。
使うのは「FlatOilBrush」。かなりクセ強めですが慣れると楽しいんだこれが!
いつもの下書きメイキングと小話〜
下書きだと細かい部分が決まってなかったので装飾や表情が適当な感じになってます。
当初は中華の店をイメージした背景を描いたのですがどこか違和感があったので白背景に戻しました
でも今見るとこっちの方が良いな…
メイキングという程でもない過程上げてみる(3/7)
ベースの塗り分けです、重なりが上のパーツから順にひたすら塗り分けていきます。
自分の場合瞳だけは先にこの時点で塗り込んでおきます。
ついでに仮で厘堂のワイヤーも描き加えてみた(見辛いので塗り込み時は非表示に)
メイキングという程でもない過程上げてみる(2/7)
線画です、下描き線は割と無視しまくっております(描いた意味とは?)
最近よく使うのは「いいろペン」、顔のパーツだけラスターレイヤー&他はベクターレイヤーで描きます。
もちろんキャラ毎に別のレイヤーでね!
メイキングという程でもない過程上げてみる(1/7)
まずは下描きです、大体の線を確定させます。この時点ではキャンバスは小さめに
ここに来るまで3回くらいラフを重ねております(¯∀¯;) https://t.co/kmmQL8wNiv
文ステ共喰いの円盤に収録されているメイキング映像の好きなシーンを詰めました(もっと描きたかった)
※本編のネタバレはありませんが、メイキングをこれから観る方はご注意ください!
オハンヨ〜
寝れないだけです…
寝れないから自分の過去イラストのメイキング見てる
あとここ数日寒いので水着のふぇんりるを投下しておきます
寄稿イラストの先行公開とメイキング記事です。
構図の考え方から明暗設計、色味の調整まで色々解説しています。
宇宙🚀メイキング|でん|pixivFANBOX https://t.co/4MJXAki3aQ