エリアを見てみたら、フランスで(わずかにだけど)マッチョスタンプが使われていて驚いた!
マッチョな劇画くんはこのまま海を越えていけるのか?!
https://t.co/8YFN8oMwRT

15 7

海苔巻きになったノリマキを食べるブンジロウ。案:リリアンスキー様 
線を加えれば加えるほど劇画になっていくノリマキに描きながらニヤニヤが止まりませんでしたw http://t.co/wiHvic1FMP

5 31

水曜日のカンパネラ/ディアブロmaking⑧
造船番長や、BABYMETALのジャケットデザインなどを担当する田中紫紋さんに描いていただいた劇画じっくり閲覧ver。そしてスタンハンセン召喚中のコムアイ 氏。

6 16

明日のコミティア、か04b「フライング東上」で出ます。新刊はほんまりう氏のインタビューなど収録の『麻雀漫画研究Vol.11』。犬が麻雀打つことで知られる麻雀劇画『無法者』も持っていきます。

19 14

本日、リリースしました。
「マッチョな劇画くん」
マッチョになった劇画くんが肉々しく暑苦しいメッセージを伝えます!筋肉繊維から滲み出る雄たけびをドウゾ!
https://t.co/8YFN8oMwRT

74 17

ノースリ( ゚∀゚)o彡° ノースリ( ゚∀゚)o彡° なんにも描けないターンを脱した気がするぞー。ヤッタネ! すべてが劇画調になる呪いの気配を感じるけど気のせい。

1 9

劇画風金木君(笑)
カッコイイわ(^ω^)

0 0

セントラル文庫「街12」
(岩井しげお「白樺の道」菊地ヒデオ「どしゃ降り」久呂田まさみ「チビギャング」辰巳ヨシヒロ「幽霊タクシー(劇画と言う言葉が初めて用いられた作品)」収録 さいとうたかを :扉絵)

8 5

アリス出版 劇画アリス増刊 小多魔若史「おまんた音頭」

6 6

本来の絵は、まんがアカデミーやビーダマン、さささのさきちゃんのボクが無理矢理劇画を練習した結果、ビーダマンの円大作や高尾天空のようなキャラができたんですね。絵の修行に無駄はないのです。無理でもやってみる価値はありますが、きついぞう!

16 25

結局爆全集の原稿はなかったけど、こんなものが出てきました!!今賀俊、幻のサッカーまんが!ブラビオ11のカラートビラ!!

劇画(某野球漫画)みたいなのが描けたら仕事あげるよ、ってんで半年かけて絵を変えた結果こうなっちゃった。

18 20

なぜかこのスタンプがよく使われています。「この悔しさが分かるか?」
・・・どんな悔しいことがあるのだろう?

イカすぜ!劇画くん
https://t.co/jlsgx55zFe

44 8

何か成長してるか心配で昔の絵と比べてみた・・・
まぁ萌え系の描き方と私の専門のやや劇画寄りリアルの
描き方の差はあるけど体とか塗りとかバランスがちょっとよくなってる・・・気がする・・・?
どうなんじゃろ?

0 0

血を流しながらアヘ顏で逆立ちしてる劇画タッチの海未ちゃん

9 9

成田良美脚本に稲上晃作監でもう劇画だし、本気で作っててそれだけで昨日のハピプリは胸がいっぱいになるよね。女児アニメでしょ?って思ってる人はもったいないわ。録画した人はコマ送りして見ても凄いぞ。

1 1

uMjUemnx0VHphJKea8rZguu4 なんか劇画テイストな感じに

0 3

火吹き女の不知火です
好きなものは火つけても笑って許してくれる男です!女の子でも可

1 8

シャム双生児です~
可愛い子がいたら元気にお花配ります!!!体見て泣かれるとしょげるので出来たら泣かないでください!!

0 13

【LINEスタンプ第3弾登場】
こんなフチ子見た事ない!いや見たくない!?笑
「劇画編」がLINEスタンプに舞い降りる!!!
http://t.co/HCYqlS7dn3

102 60

福原秀美「悶絶天使」 サン出版 劇画ジャンプ1976年01月号

1 3