//=time() ?>
83日目
アキロゼ先輩
アイビスの画用紙素材を覆い焼きで不透明度下げて重ねるとそれっぽくなるらしい。
それっぽくなった気がしないでもない(何が)。
#一日一絵
憧れがありベタベタ塗るものの、そもそも塗り方が水彩やし、水彩加工するとゴリゴリの水彩になる(笑)正直私は水彩が好みです😂画用紙変えるだけでこんな変わるのデジタルの面白さ。原作が水彩じゃない漫画は水彩でのファンアート、よいかもしれん。水彩で動きがだせるかやな。さぁ、昼飯や。
こないだ描いてエアブラシでざっくり色着けたにこにこイングリットの線画を画用紙に印刷して色鉛筆で着色し直したもの。
背景をどうしたらいいのか分かりませんでしたよね……
課題やらんでいい日は堂々と楽しく切り絵ができてとても楽しい!
今日もキスの日に向けてオルフェウスの窓の切り絵が1枚できた
あの美しいシーンを完成させられて幸せ…そして今日できたそのシーンのあの2人の髪の部分、めっちゃいい感じにできて嬉しい
このシーンは縁に黒画用紙を残そう
尾道渡船の尾道本土側にある小さな渡船前広場。そこには休憩に便利な机や椅子が置いてあります。そのもっとも海側に居座り、3枚の絵を描きました。まず、殆ど画用紙を見ない心象的なスケッチ(3時間)簡素化したスケッチ(3時間)ジックリと描いたカラーマーカーを用いた写生(3時間x4日)