//=time() ?>
【展示のお知らせ】
「生活」をテーマに個展をやります。
2018.7.27-8.1
新宿眼科画廊Eスペース
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-11
個展DMをご希望の方いらっしゃいましたらTwitterDMください。
(過去に郵便物を送ったことのある方には送ります)
ううっわ、ゴテゴテキラキラきっしょwww
流石、スタッフに守られてる虹野様なだけありますわ笑笑
虹野様らしい品のないドレスだよね〜スタッフ分かってるぅ〜
これ見て神々しいとか言ってる人は眼科に行くことをオススメするんだゾ⭐️
眼科へ行ってきたのですが、臨時休診でした…(;'∀')。お気に入りの看護師さんが事情を説明してくれて、しばし話せたのは良かったと思いたい。前向きに。
Pityman傑作選『ハミング・イン・ウォーター』6月に入り、公演まであと3週間となりました!
演出の山下さんとみんなでコツコツと作っています。眼科画廊では初めてやるのでそれも楽しみです。6月23日から26日、割引もいろいろあります。よろしくお願いします。
ご予約→https://t.co/O31RRqyIVw
#平野耕太版深夜のお絵描き60分1本勝負
一周年おめでとうございます!(*^▽^)/★*☆♪
お題:【平野耕太作品の主人公】ということで。
「美少年で名探偵でドエス」の瑪瑙くん。
ステッキの先端が目玉親父な、帝都在住の謎の眼科医………
新宿眼科画廊新聞5月号
本日より発売しております!
1部¥380-+税
今月は秋山幸、おかむら、円井テトラ、門眞妙の4作家は休載
〔参加作家〕
安東和之
飯島モトハ
岡藤真依
風見2
木村りべか
しんぞう
ドキドキクラブ
ナポリタンみみこ
ナマコラブ
マコ・プリンシパル
町田ひろみ
やばい
ユゥキユキ
他
・ちくしょう、眼医者ばかりではないか
四国のド山の中の集落の路地を歩いていて、偶然見つけた昭和20年頃のブリキ製看板。眼科といえば眼という直接的デザインながら、あの時代特有のシュルレアリスム的なものを感じる。 周りの鄙びた雰囲気と言い、つげ義春の『ねじ式』の一幕を思わせるのだった。