//=time() ?>
青春ラジメニアで聴いたゴーショーグンの曲が
ロボットアニメにしてはオサレで気になってたら
テレビの後のOVA版(時の異邦人)ではロボットが
全然出て来ないと聞いてびっくりしたぼく
#レミー島田 #戦国魔神ゴーショーグン
レインはフラックが既にメリッサから生まれ変わった存在とは知らないけど、「任務が失敗したら今の立場や交遊関係を捨てて新しい人生を生き直す」宣言は聞いてるので、それを指して「またぁ(寂しいことを言い出したの)~!?」という解釈もまあ出来るが
チー付与、無料公開の方だとフラックがレインのために、また生まれ変わってランタナになったけど、フラックが元メリッサ・ジーラと知ってるのマーガレットとエリカだけだから、レインがその宣言聞いて「またぁ~!?」って突っ込むのちょっとおかしい気がする
https://t.co/NbbddB5w7e
『聖戦士ダンバイン HD版』第41話 ヨーロッパ戦線
📺3/21(金)24:30からAT-Xで放送!
<キャスト>
#高橋美紀
🛰番組情報
シーラ・ラパーナ主演回。
生足披露!英国女王と会談!新コスチューム蒸着!
舞い上がるシーラだったが、爆発オチの洗礼が彼女を襲う!
「…き、聞いてないんだけど」
@mrok523
最遊記見るんですね、見てください(※見るとは言ってない※)
うちの推しは烏哭と言います、「うこく」と読みます、あっ、聞いてないですね!あはは
ちなみに「三蔵」の名前が付く人が三人いて、関俊さんと成田さん(※潮江文次郎の声※)です。
この画像の金髪ワンレンの人が光明CV成田さん
ちなみにトーチくんが持ってる棒は、アニヒラスくんから奪ったコズミック・コントロール・ロッドって武器。
これを持ってると、宇宙エネルギーが使えて長生きになり、ビームが撃てたり、生き返れたり、虫たちが命令を聞いてくれるようになるそうな。
よくそんなの持ってるヤツに勝てたなトーチくん。
五藤・中森の原型となったラジオ漫画「片目のダルタニアン」。 ウインク一つで村中の女の子をイかせてしまう、そこから「片目の」のあだ名が。
当時中3だった私らには生ツバもののHも。 毎週カセットに録り、二人して繰り返し聞いてました。 (1/1)
新譜のアリスを描かせていただきました。とてもかっこいいのでMVをぜひ聞いて・観ていただけると嬉しいです! https://t.co/okw60Gpmtw
映画間近なので…
最推である長野県警の2人が映画に出ると聞いて喜びが止まりません…物騒な顔した刑事さんと部下兼幼馴染が大好きです
各県警察の中で優秀すぎるのと2人の関係が尊い
風林火山、危険な2人、赤い壁、赤女、啄木鳥…どれも良い
映画で勘ちゃんの傷について追及されるのが嬉しいです
>RPシルマリルは映像化されてないし評論社としては結構な部数刷ったと聞いてたので。編集氏も紙版が下巻まで重版されるとは思ってなかったと言ってました。俺が採用された理由の一つ、一目で性格が違うのが分かるレベルで描きわけたトールキン物語内ジジィグラデを見て(結局エルフしか描かなかったが)
今日は仕事帰りに友人とファミレスに行き話を聞いてもらいました。
なんだかかんだ溜まってたみたいで、自分でも何言ってるのかよく分からないような事をぶちまけてしまいましたが、友人は黙って聞いてくれて大感謝です🥲
とりあえず人生なるようにしかならない!前を向いて頑張ろう!