//=time() ?>
@kWvAPpgM7FMCvGM リアルで素敵!
の所にちょっとした蘊蓄オトしときます。
玄武が冬に割りあてられたのは「北方の守護神」のイメージからとの事。
蛇と亀は水の神で冷たいものや冬眠で地下に潜ることで地下水を守るみたいな感じらしいっす。
因みに星座盤の上に準えるとこんな感じになります。
漫画、毎回コピー用紙にシャーペンで描くからこんな程度の紙束になる
この紙どうしたらいいかわからん、ゴミが出る、ケシカスが出る等デメリットはあるけど、これでやらないと、このザカッとした線(レベル補正で濃くしてるだけ、あまりに酷い歪み以外は直さない)にならないんだ〜
ハアッハアッ リチャード君に(私が)描きがちな襟足についてです!
公式結んでいる描写は知る限りないです 私の手が勝手におくれ毛尻尾付けがちなだけなんです
このつるんとした後頭部については勉強中です 伸ばすかも 謎です
引き続き板タブで描こうとしたら疲れ過ぎて無理だったのでアナログで描きました。
アナログのが描いた感触がちゃんとあってそこまで疲れない。
#漫画が読めるハッシュタグ
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#絵描きさんフォロバ100
当時の人も埴輪 挂甲の武人の彩色復元図と同じように顔に赤色を塗っていたとしたら
洗顔で簡単にとれたのかいろいろいろいろ気になるではありませんか https://t.co/CJrMaFpW74
地元のいじめっ子達に仕返ししようとしたら、別の戦いが始まった。43話前半が更新しました!文化祭!狂気のフミたんカフェが開店しました!
続きはこちらで読めます↓
https://t.co/giYOFU0gp5
これは休日のお部屋で黒ネコチャンがじゃれてるとかわいいねっていう妄想のらくがき🐈⬛🐈⬛もうちょっとしたら後ろの方からまおくんの声が聞こえてくる かわいいね この後しゅみかはイチャ…するやつ
ついでに…ちょっとした告知なのですが、以前作ったフリー素材をさらに強化した有料版素材を作っています。こちらはパーツ分けしているのでパーツごとに色変え差分が作れます。間に合えばギリギリ年内発売予定です。おまけで図鑑もつける予定 https://t.co/bS0k9iCJhq