//=time() ?>
🍒個人的アニメ感想
半分の月がのぼる空 84.0/100点
恋愛×鬱
主人公祐一が肝炎で入院した病院で出会う重い病気の女の子 里香と出会うお話
全6話で構成されており無駄のない、でもゆったりとした進行で、とくに最後の5話、6話ではウルっときてしまいました
よく纏められたなって思いました!
@kankoregurui その入手難易度の高さ(さすがイベントよく手に入ったわね👏🏻)と改装レベルの高さから話題にのぼることは少ないけれど💎
最終的に霞ちゃんほどではないにしろ対空以外ある程度なんでもできちゃう🖕🦈
『巨人の星』の作画、『てんとう虫のうた』などの漫画で人気を博した川崎のぼるです。さいとうたかをのアシスタントとしてしごかれ逃げ出したというエピソードが残っています。シリアス漫画からギャグ漫画まで描ける実力派漫画家でした。巨人の星の作者なのに、大阪出身で阪神ファンなのは秘密です。
【出品作家と言葉】“ま、一日三回は昼寝をします。その合間に仕事をするわけでして……”(馬場のぼる)。松岡享子さんによる「アトリエ訪問」から(『馬場のぼる ねこと漫画と故郷と』所収)。すでに「11ぴき」シリーズも大ヒット、多忙なはずなのにずっとマイペース🐱かっこいい!#ニャーmini展
#のぼる小寺さん②
絵は変わらず萌え萌え。サービスカットも満載だ。だが、そんな小さな事はどうでもいい。萌え絵は一生懸命を描くのに不利という私の偏見さえ、小寺は意に介さずに乗り越える。そして、見上げる光に皆、上を向くのだ。ガンバ。小寺さん。
@nakanishico コロッケ作りと言えば馬場のぼる先生の「11ぴきのねことあほうどり」で猫達が総掛かりで作ってたのを思い出します。猫達が茹でて、潰して、パン粉付けて、揚げてとイラストでも大変そう😖💦
https://t.co/9DFKuJ0XbT
次の表紙はのぼるとお父さんの一日を
切り取ったワンシーンです(^_^)
次回はお父さんの話も出てきます。
のぼるの気持ちにフィーチャーしたお話に
なっていきますのでお楽しみに👼
福岡 天神 三菱地所アルティアム
絵本原画ニャー!mini 猫が歩く絵本の世界
https://t.co/lNnouyhIvK
6/27-8/2 100%ORANGE、きくちちき、馬場のぼる、石黒亜矢子などの絵本に登場するユニークな猫たちの原画が大集合。
関連イベント 絵本作家 きくちちき『絵でお答えします!』応募〆切7/10
『きかんしゃトーマス』の起源をさかのぼると、1945年なんだそうだ。
ふと、思いついて。モーターヘッドの『Orgasmatron』のジャケは『きかんしゃトーマス』のパロディなの?
#Motorhead #きかんしゃトーマス
保育園の貸出文庫から馬場のぼる「11ぴきのねこ」シリーズ借りてきたんだけど、改めて見ると絵がめちゃくちゃうまくてかわいくてキマッててシビれる。こんな線引けるようになりたい。
【絵本原画ニャー!mini展出品作】馬場のぼる「ぶたたぬききつねねこ」は手描きの水彩です。貴重な猫スケッチも展示しています。作者と猫との出会いは上京したての頃のこと。漫画を描いていたある日、いつの間にか下宿の布団で猫が寝そべってたそうです。馬場さんの世界そのものですね 🐱#ニャーmini展