//=time() ?>
キラーン
昨日、古いウォーターフォードに描いてしまい、にじみと吸い込みがはんぱなくて、試しにドーサを塗ったら、かなり成功。試し版画用紙もドーサを塗ったら、全く違う描き上がり。
おもしろい。
水彩紙が好きすぎて擬人化第4弾目です♪ ウォーターフォードナチュラル | marine-island [pixiv] https://t.co/6TZBDTCCX3 #水彩絵を流して水彩民を増やそう #水彩
ウォーターフォード初挑戦の結果。
使用感・・・
絵の具、水分がすぐしみこむ。深い色が出せそう。発色もとてもいい!にじみの広がり方がひろい。乾いてから、水でなぞっても色が薄くならないので、訂正はすこししにくいかも・・・。
ウォーターフォードという水彩紙が好きすぎて、お兄さんにしちゃいました♪ ウォーターフォードコールドプレスくん | marine-island [pixiv] https://t.co/IOroRxr1vf
すごい今更感あるけど、この間のartslaboの交流会の時に描いた、アルシュとW&Nでの試し書き。アルシュ初めて使ったけど、ウォーターフォードに近いんだね。でも個人的にはウォーターフォードよりは扱いやすかった(OvO) #ガチ制作会
着物を着た女の子を描くのがとにかくすきです。
水彩はホルベイン、紙はアルシュ、クラシコ、ウォーターフォードが多いです。
#水彩絵を流して水彩民を増やそう