因みに、今回の被害者(フィリップ=ブランズ)の声を吹き替えているのはこの声の人である。犯人(ロバート=コンラッド)よりも声や口調が悪人らしく感じられるのが面白い。

1 1

至さんのフィリップ最高だったな(トレス)

0 1

このツイート絵、フィリップ×花火なので、もし地雷だったら自衛をお願いします。

5 17

なお、対戦相手であるフランス王フィリップ6世は軍資金捻出のために貨幣改鋳(額面を下げないまま金の含有率を減らすアレ)を繰り返しインフレを招いたため「贋金作り王」の名を残している(;一_一)

まあ、軍事支出が王家の収入の4倍もかかったらしいからね・・・

2 15

分かり難くてすみませんでした。フィリップ・キョン(姜皓文)です!追龍でドニーさんと共演してましたね。名脇役ですしトレイシーで主役されてて凄くよかったです。

0 2

フィリップ・ド・ラースロー(ハンガリー、イギリス、1869〜1937)

68 550

最近18~19世紀ばかりのを聴いているからか,Apple Musicより17世紀のをお勧めされた♫

シャルパンティエ作曲
テ・デウム ニ長調 H.146

フィリップ・レッジャー指揮
アカデミー室内管弦楽団の演奏

録音環境がかなり良い。響き渡るホール。音がデッドになることなくどこまでも澄み渡り響き渡る。

0 3

【今日プラ:20分】
題:メリープの夢を見るルールー

【アンドロイドは電気羊の夢を見るか?】
著:フィリップ・K・ディック
刊行:1968年

「生きた動物ってのは、いつか死ぬもんだ。飼ってる以上、そいつは覚悟しなくちゃならない」

・人間とアンドロイドの区別や関わりを中心に描いた名作SF小説。

1 8

鷹の爪団について
数字松→好き
サイバー松→知ってる、普通にみる
長兄松→知らない
という勝手な妄想。
トッティがフィリップやってくれた!と数字松万歳三唱!
松野家には赤いタンクトップがなかったので、仕方なくカラ松のやつで。
一松の中は勿論何も穿いていません。

1 25



https://t.co/wHPihxXtZU
「双極の旅人~行方不明の魔王と死せし勇者の顛末~」

2人組だけど同一人物である、二重人格者のフィリップ。

0 2



水彩版権💭💭💭
フィリップくんが好きすぎておかしくなってた時期がありました……(過去形)

2 9




ピーター・フィリップス
イメージCV: 榎木淳弥さん

ノリと勢いだけで生きてるような若年ガバナー。後先考えず突っ走るため先輩たちは気が気じゃないぞ!

ついたあだ名は「仔犬(パピー)」。

2 15

六本木フィリップスにて。

アクリル額装された作品の方が気になりました。

0 6

https://t.co/9eOVDIClOK
「双極の旅人~行方不明の魔王と死せし勇者の顛末~【story,ⅩⅠ:逆襲の召喚】」更新しました!

今回のイメージイラストは、どちらも同じフィリップ・ジェラルディンです。

71 44

【キスミー エンジェル】(ライムブックス/2006)スーザン・エリザベス・フィリップス

フォロワー様たちがこぞってご推薦のサーカス物!すごいよ!本当にサーカスだったよ!?(笑)あれかな、本国ではサーカスってある種の「郷愁」を誘う感覚なのかな。プラスのロシアのツンデレ男。楽しかった!

26 102

フィリップ君

2 18

マーク
フィリップ
決まりました!

0 0

アラフィリップに全力を尽くしたためてきとうなヒロシ。

0 3