全自動彩色にしてみたらこんな感じ。色合いが面白い。

2 15

うわさの自動彩色やってみたけど、なかなかうまいこと行かないな~。アイライン濃いのがぼかされて目の周り真っ黒になっちゃう。全自動はなかなか面白い

0 6

…ためしに遊んでみたが、恐ろしき全自動彩色。ポンポンって色おいたら塗ってくれる。。。(ひっ

0 1

適当に手持ちの線画でクリスタの自動着色(全自動)やってみたら、これはこれでめっちょかわいいし、髪の毛の色ドルチェのおゲソカラーに近い色になってこのソフト中の人いる…ってなってる

0 1

クリスタの全自動彩色機能を使いました。

3 5

クリスタの自動彩色試してみた。
①ヒント
②ヒントからの彩色
③完全自動彩色
④ヒントからの彩色
完全に綺麗にはいかないけど落書きにちょっと色塗るなら数秒だからいいかも

0 1

線画→クリスタ自動彩色(全自動)→自動彩色レイヤー+α
全自動でも色彩豊か 

3 3

最近描いたサーヴァント絵で自動彩色(全自動)を試したら、血塗れのフォウくんになってしまったー!😂
でもこれ、それぞれのキャラの輪郭線を認識してるの何気に凄いと思う。描ききってない線外にまで塗ってない。

0 0

さっきのは大まかな色指定したやつで、これは全自動着色…むしろどうしてハートだけ黄色になったレベルw

0 4

全自動彩色なんかわろた ぽけもんしーるみたい

0 11

クリスタのアップデートで追加された自動彩色機能。
さっそく過去絵の線画で使ってみた。1枚目が全自動で2枚目がヒント有り。塗り方としてはエアブラシと水彩が混ざったような感じになるのかな?なかなか面白い。

0 0

流行りに乗って
全自動とヒント有り

0 7

①線画 ②全自動彩色(ヒントなし) ③自動彩色(ヒントあり) ④ヒント 色が付く過程を見てても楽しい☺

2 6

AI自動彩色のやつヒント着色なしの完全自動でもこれだけ塗り分けるのすごいね

1 7

全自動だとこう

2 22

過去のラクガキで色を付けられなかったものに、クリスタのAI着彩で色を付けてみる。数をこなしてみるとだんだんと法則性が見えて来た感じ。
①完全自動と、②色ヒントありのもの。

46 89

5.全自動+元の塗りをヒントにした自動+元の塗りをそれぞれ透明度調整して乗算+眼だけ修正。だいぶ透明感が出た

3 8

クリスタアプデして検証。もうすでに色塗りした線画をグレスケに変換して、AIが全自動彩色するパターンをやりました。左から自分で塗った画像、真ん中塗った画像をグレスケ変換、右はグレスケ変換したあと、合成方法はリニアライト33%にしました。JPEGの劣化にも対応したみたいで合成方法は全てJPEG

0 0

おお〜自動着色すげ〜!ヒント画像?が何かわからなくて全自動だけど

1 12