//=time() ?>
#キャラ被りデザインゲーム
きょきょたさんのところのキャラデザ被りゲームに参加させていただきました。
お題:おめでたい、紐、哺乳瓶、ゴツいピアス
芽が出たらまずは栄養たっぷりのウサギミルク
本日23時~🍼哺乳瓶ストゼロ🍼コラボします!お楽しみに!!!!!!
IRIAMはアーカイブ残らないから、見たい人は遊びに来てね!!!!!!!!!!!!
【歯がない。卵生。意外と小さい】
卵生哺乳類として有名なカモノハシは、実はヒトを含む哺乳類の進化を知るうえでの鍵となる存在。このオーストラリアだけに棲む不思議な動物について愛知学院大学の浅原専任講師に伺いました。カモノハシ愛が炸裂する研究室の風景にも注目。
https://t.co/2TbrbvnnL8
ニュージーランドのような哺乳類はおらず、鳥が支配し、飛べなくなり独自の生態系気づいた島があるから恐竜時代も恐竜がおらず、飛べない翼竜が歩き回ってる島がひょっとしたらあるかもしれない。
水族館でスケッチした絵に、夜家に帰ってから色を塗る至福の時間…🥺✨✨
一日中スケッチしてたい…
なんなら絵の具広げて描きたい…
鴨川シーワールド は海の哺乳類の頭数が多い上に近い。
最高に観察しやすい。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.155 ヒノアラシ
顔はニコニコ、背中はメラメラ、そんなポケモン。ひねずみポケモンなので、ポケモン世界の竹取物語ではヒノアラシの皮衣でも出てくるのかもしれない。
ベータ版金銀では「ホノオグマ」だったのを見るに、元から哺乳類モチーフにするのは決まってたみたい。
ふりる
#ふって打ってでてきた言葉が10年後の姿
10年後には哺乳瓶らぶかになってるらしいよ。
ていうか、変換最初に出てきちゃったら好きなのバレちゃうっ...///
ギザ歯サメ系ぶいちゅっば探してたらふりるちゃんおすすめ。探してなくてもおすすめ。ぜひ見て。ていうか見ろ←は
漫画「ピッピ海を行く」
【第18話:ネコの哺乳器】
ピッピのお母さんは出て行ってしまった。
優しい人達の行動が、ピッピの未来に繋がる。
次回、第19話「大好きなお兄にゃん」
最新記事、他漫画・イラストもあります!(^^)!
どうぞ遊びに来て下さいね
https://t.co/7ykrBIobiw
【変音百千】
矢野が立ち絵を描かせて頂いたのと衣装考案・原音設定もしています。
CVは秋雨、矢野の親友です。
2枚目は親友から頂いたキャラ設定画像です。
配布で親友が描いた立ち絵も付くと思います〜
親友がヤンデレ子ガチ勢なので衣装はヤンデレ子カラーとお揃いの哺乳瓶が付いてます。
【ついに続編スタート!】
*
漫画『ピッピ海を行く』
*
【第17話:ピッピの過去】
*
ピッピには、お母さんと、お兄さんがいた。
*
どうして子猫の時に、一人になったのか・・・
*
次回、第18話「ネコの哺乳器」
*
過去のお話はコチラ!↓
*
どうぞ遊びに来てくださいね~
*
https://t.co/7ykrBIobiw