『パンダコパンダ』

ジブリはほとんど観てるはずなのに、この作品は初めて。
宮崎駿脚本・高畑勲演出。お二人の思い入れが強い作品だそうで、とにかく癒される。最近の“親ウケ”を意識したような演出は全くない。

7才娘は1週間レンタルの間に3回観てました笑
小さなお子さんに是非!

1 49

友達の父ちゃんが
昔宮崎駿監督と仕事してた時の
絵コンテネガ(ホンモノ)(らしい)

あのおっちゃんこういうのに頓着ないから
ザックリ紙袋に山ほど入れられてて笑った

1 15

エンディングのモブが、ほとんど現代人!(当時の90年代初頭)なの今気付いたわ😳ワザとだなコレ😷そういえば のエンディングでもフィオの飛行機はいきなり現代のグライダーだったなあ ラストで現代の現実と繋げちゃうんだなあ宮崎駿監督 スゴイ

1 16

群衆の右上に宮崎駿さんが居るんだよね(笑)


1 14

田舎から「何者かになる為に」希望を持って都会へ出て成長していくキキと、都会に「なんだか飽きて」田舎へフラッと出向いて生々しさに泣かされながらも「農家の嫁」になるタエ子。80年代と90年代の微妙な違いこそあれ、宮崎駿と高畑勲の持つ凄みの方向性って面白いよね。

1 3



もう一つのハイジの舞台🏔

山小屋のあるマイエンフェルトはハイジの舞台として有名ですが...
実は高畑勲氏や宮崎駿氏らが現地取材で赴いた「ユングフラウ」地方もアニメの世界に大きな影響を与えています。

今にもブランコに乗ったハイジが現れそう♪

Jungfrau
Swiss
🇨🇭

16 92

【よる9時】「金曜ロードSHOW!「#魔女の宅急便」脚本・監督: ノーカット放送」春休み!2週連続ジブリ▽第一夜は旅立ちの季節の今こそ見たい名作▽13歳の新米魔女・キキの心温まる成長物語▽世代を超えて愛され続ける大傑作ファンタジー!

181 740

宮崎駿が監督・脚本・製作を手掛けたファンタジー「魔女の宅急便」、金曜ロードSHOW!で3月27日(金)放送。13歳の小さな魔女キキが大人への第1歩を踏み出す瞬間を描いた成長物語。宮崎駿監督がすべてのがんばる人に贈る応援歌です。
https://t.co/e8SUie6K5b

0 0

「#映像研には手を出すな」最終回とうとう観た。


嗚呼嗚呼亜!!!
以前より「ジブリ以降」のアニメーション作家の中でそのスケール感の天井知らずぶりと無尽蔵のイマジネーション力で「宮崎駿の後継者に最も近い方ではないか」と思ってましたが…
湯浅監督、ついにやりましたね!!

0 5

ニュースつけてたら宮城まり子の訃報…ご高齢でしたから…
女優や歌手で有名だけど、やはり僕は「まんが世界昔ばなし」…
あと…「白蛇伝」の白娘
今見ても妖艶で素敵です
宮崎駿らアニメ黎明期のファンが恋い焦がれた気持ちがとてもわかる…
声も素敵なんよ、品があって、ほんとに

ご冥福を祈ります

53 109

シネマメモリアルカレンダー
3/21
ルパン三世 カリオストロの城(80)
風の谷のナウシカ(84)

この日は偶然にも宮崎駿監督の2作品が並ぶ。
見直す度に飽きる事のない面白さに溢れていて、女の子を主人公にした事で感情の幅広さを感じさせまだ新しい。クラリス、ナウシカ担当の島本須美も大きい。

1 22

這部是所有宮崎駿作品中我最愛的一部,起碼看了快一百次~
魔法公主真的不管劇情還是人物真的都超級帥欸!(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
·

0 4

最近心血來潮又跑回去看宮崎駿的每一部經典動畫!從小就好喜歡宮崎駿的所有作品,相信很多人也是!那就來看看這張圖的細節吧!宮崎駿迷快來~(๑>ᴗ<๑)

0 7

魔人探偵脳噛ネウロ(2007)
鬼才 松井優征の名作

探偵モノ謳ってるけど
全然推理とかしない

クセの強すぎる容疑者と
変人達を眺める漫画

途中や後半でシリアスになったり
超常バトル始まったりする

名シーン多数

暗殺教室の10倍面白い

ちなみに宮崎駿オマージュと
思われるロリコン被害者出てくる

9 39

あの名探偵ホームズがYouTubeで【公式全話順次無料配信中】と聞き描きましたハドソン夫人。
私の好きな話は、脚本コンテ演出:宮崎駿氏の第3話と、コンテ演出は駿氏で脚本:片渕須直氏の第4話&5話です。どれも作画監督は近藤喜文氏…豪華すぎる!!

4 24