//=time() ?>
030/366
ゴール=人前で一筆で納得できる絵が描けるように。
体描く時、頭部に比べデカくなりがち。まあ、やり始めた頃より全体を捉えられてる。記憶して描く、見て箱で描く、観て描く、記憶で描くを実行。ついつい手癖で描く、、、を排除
『だらっとしたポーズカタログ』マール社72pより
#5分の習慣
【再再掲・修正版】
先程、僕のサインで胸を隠している絵をアップしましたが、その所業に絵の師匠が激怒。
サインは作者による責任の証。それを作品の道具にしてはいけない。
軽はずみにネタとしてやってしまったこと、猛省します。
サインも手癖で描くのではなく、その重みを感じて毎日描きます。
@aireverte なまっちろいの好きなので、手癖で描くとなマッチ六なるんですよねぇ;
えいやと、ちょっと焦がしてみるとこんな感じに;(普段あんまり書かない肌色)
身内卓の頃、卓の前夜に連れて行く子を変えます!アイコン描きます!
時間がなさすぎて何も考えずに手癖で描く→
出来た顔がこちら(元々は緑髪の長髪キャラを作る予定だったはず🤔)