//=time() ?>
インフレ系ウィザードリィの欠点のひとつとして、アーマークラスが無意味になってしまうという事がある。
このレイバーロードのレベルは41だと思うのだけど(41d10+50)、こうなるとAC-20でも敵の攻撃は全部当たる。
だったらもう防具いらないじゃん、という戦略にシフトしていく。
No.68「平安寺 鳳」
能力「増殖」
物体の数を増やす、主にタイマー性
【欠点】
設定時間の途中変更は不可
その間は健在
ツインズ↓
「マジック」
マジックしますw
【】
種も仕掛けもありますw
トリプレット↓
「具現化」
2次元を3次元に
【】
2次元で見えてる範囲しか具現化できない、裏面は「無」
旧作の塗り直しは自分の欠点を再認識させられる。絵描きでも無いのにクオリティを上げようとするから辛い。手直しは自分の宿命だ。最初から手抜きなしで描けば良いんだろうが、推敲するうちに頓挫してしまうので不完全でもとにかくあげてしまうのだ。あれ?ナミとロビンの胸と尻が大きくなっただけで…
No.67「糠塚 掻爬」
能力「コモドドラゴン化」
コモドドラゴンになれる、姿を変えずとも生態を真似できる(ようになった
【欠点】
毒が体内で発生し続けるので毎日定期的に毒抜きしないと普通に死ぬ
体が細いのも毒のせい
※コモドオオトカゲと呼ぶとキレる
昨年の12月に描いた漫画
「魔人戦士ドラドラ」を今年の3月頃投稿した結果
ガンガンJOKERさんにて期待賞頂きました😙
一番下の賞なので「おめでとう」より「次、頑張れ!」の方が励みになります😓
今見ると欠点が多い作品ですが思い入れもあり、許可も頂いたので、夕方頃に漫画載せます📖
続く ↓
#作家名の由来
小説投稿する時にこれまでと違う名前使おっかな~って顔上げたら、しましまな飼い猫と目が合ったから😺💦そしてそのまま屋号も「しましまねこ屋」
捻りがないのは重々承知!
この名のいい所はサインが楽📝
覚えてもらいやすい✨
欠点は……
シリアス話は著者名(表紙)で台無しな事😺🌀
縦ロール(ツインドリル)できた
のはいいけどこの作り方だと顔に付いた血や毒霧も拡大されて浮くという欠点を見つけてしまった。
#ファイプロ #ファイプロワールド
No.64「根門 春馬」
能力「動物変化」
自分の身につけてる着ぐるみが動物要素の場合、その動物のその特性を身につけてることになる
例えば狼の被り物を被ると、狼の聴力/嗅覚/視覚/処理能力を手に入れる
【欠点】
一度にいっぺんのことを処理する事が苦手で、1つずつでないと変化不可能
不法投棄&親方インスタ撮影、スタッフとの欠点探し。大丈夫、伊勢神宮間に合わなくても。番組なくなりませんから、世界中席巻のアイツ脅威ですが。千原ジュニアSAN、珍しっ兄貴せいじSAN登場! #にけつッ!!誰とでも仲良く、あの世の人とも。でも、週刊誌系の人とは。不整脈、治ってよかったっすね!
No.63「八神 蓮」
能力「盗難」
自身から半径1m以内の物を奪える
物質から他人の記憶、そこに存在する物なら何でも
【欠点】
自中に収まるまでしか盗めない
(両手が塞がってたら物質は盗めない)
そこに存在する事がわかってないといけない、鞄の中の携帯は、携帯が入る瞬間を確認してないと不可
六郷 極&草崎兄弟
三兄弟、主に3人とも別行動してる
仲悪いわけじゃないが一緒にいても趣味嗜好が違いすぎてやる事がない
六郷に至っては結婚済のため別居してるし・・・能力の欠点が少なく年齢操作の可能な六郷は先生、草崎は叱るべき問題児wそんな関係な兄弟だが、生まれた日は六郷が2日早いだけ
No.62「熱海 陽多郎」
能力「炎操」
青い炎を体の周りから発生させられる
主に手元から出す理由はコントロールしやすい為だとか
知識から取り入れた能力な事が幸いし、幼馴染組のように酸素が足りなくなることも少なく、体力調節も遠距離コントロールもお手の物
【欠点】
強いて言うなら水で即溶け
Affinity Photoで落書き。色ごとに違う水彩ブラシを使ってます。(というか、いちど消ゴムブラシ使うと、その前にどの水彩ブラシを使っていたかブラシ数が多いとわからなくなるから。筆が消ゴムになるという利点が欠点にも。Painterのようにツール切り替えが強制的な消ゴムじゃないから)
ダンオリ感想(追加)
サロメ、世界観の完成度が凄まじい…神妙で苛烈な演技と演出の賜物…
ひとこさん、描いてみて改めて、お顔はもちろん長い手足の骨格や筋肉まで美しくてびっくり。そして、お綺麗なのに怖すぎる(とても好き)。欠点が見当たりませんね。