//=time() ?>
5月4日は #ラムネの日
1872年のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎がラムネの製造販売の許可を取得したことから。ちなみにラムネという名前はレモネードが訛ったものだそうです。
今日のカードはともこちゃん
海の家イベのカードです
ラムネって暑くなってくると
なぜか無性に飲みたくなってきますね
⑦テュポーン
苺さん@itigolo_gtmtからいただきましたテュポたゃ!
海洋冒険を超えた瞬間、先にクリアしてた海の家イベに入ってサーフィンのシーンで胸に飛び込む程度にはハマりました
大阪人として関西弁キャラには特別な愛着が湧いちゃう。大好き!
【新刊情報】
『マッスル パラダイス2巻』
#名原しょうこ 先生
実家の海の家を手伝っていた空は、大学でワザと避けていた海斗と遭遇!「男同士だとここにチ●コ挿れんだってさ」
誰もいない夜のビーチで大胆に海斗に跨って、後ろも一緒にイジられ慣らされて…★
https://t.co/ZCiuhdYV8y
海の家でバイトしてた時にあった怖い話(1/3)【再掲】
#創作漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
#外出できない人を和ませるために過去作を再度アップする
#自宅待機が奨励される今こそ漫画を宣伝しよう
「怪しい者は逮捕しますよ!」
実家にある「侵略!イカ娘」を久しぶりに読んだらとても面白かったので……古川さん(海の家に来る女性警官)に脅されるイカ娘
さざ波カフェの情報初見した時に海の家みたいなとこで、メアリーさんがウェイトレスだったらウッハウッハ(๑ ́ᄇ`๑)だなぁーと思って描いたんだが、さざ波回で考えると……海の家で一人でいたらナンパされそう。
十時愛梨に[夏のお届け]ってのがあって
・海の家での企画で、コーラとラムネをお客さんに「お届け」
・グラビアの撮影で、見てくれる人のお手元に愛梨の魅力を「お届け」
っていう二重の意味があるのね。海の家に遊びに来てくれたファンも、それが叶わなかったファンにも愛梨をお届けしてるんですね