ホワイトシーガル第二小隊
隊長:SEVEN コードネーム「オデッセイ」
サポーター: 山風 コードネーム「イーリアス」

機動力重視の第一小隊に対し
第二小隊は制圧・捜索力を重視した編成となっている
中隊共通装備の充実のほか
第二小隊は重火器の使用制限が排除されており
状況に応じた運用が可能

2 0

文禄・慶長の役だと 明・朝鮮軍の騎兵の弓に対処する為に 騎馬武者に大型の袖が装備された可能性は有るのかだが 明騎兵だと火器を装備する者も相当数居たと言う事だっただろうか

0 0

F-15Jがスーパーガンダム、Su-57Mがバーザムくらいですかね
戦闘機の性能の9割はエンジンとレーダーと火器管制システムで決まるので、機体自体の性能はあまり意味がなく、ステルス性能も機体形状より塗料の方が重要で、この技術力は日米とその他では比較にならないレベルの差があるようです

1 5

探索者はテオ・ウォーカーでした🙌銃火器大好きおじさんです💥

2 6

正面胸部から腹部に掛けてはもうこれ被弾すること前提で分厚い傾斜装甲施します。

三脚なので重心が多少後ろに寄っても安定するので、3人全員背中に乗っけた方が防御上都合がいいかも。

被弾して戦闘不能になったらどうしようもないので携行対戦車火器の防御は出来る設定(ご都合主義)

0 2

────火器にかけては、─────
田村三木ヱ門

15 103


消火器の半人前:日野元 鎮(ヒノモト シズメ)
クールで闇が深めな高等部男子です!
火は嫌いだけど炎っぽい半人前さんは消さないので
安心して絡んでいただけると嬉しいです!

18 55

利十宮 智(リトミヤ サトシ)(16)
無邪気な笑顔と飄々とした口調により、相手に油断と安心を与える。
見た目からは殆ど想像も付かないが、元傭兵として各地の戦場を走り回っていた。生死を彷徨った経験も少なからずあり、腹部には一部臓器を全摘した痕がある。
爆薬や銃火器の類に深く精通している。

2 18

少女のフィギュアと組合せて遊べるビッグドッグ風ロボットについて練り練りしてる。対戦車擲弾や機関銃みたいな歩兵携行火器を載せたり、無人航空機や無人陸上車両と武装を交換して遊ぶ。あとはバックパックとか荷物を運ばせたり

10 31



拳銃。
銃火器全般好きだけど、拳銃は最早性癖。
そらフルオートで撃てるサブマシンガンやアサルトライフルの方が断然強いだろうけど、そんな銃弾飛び交う戦場の中、ハンドガン一丁で駆け抜け無双するとか最高やない?

1 7

消火器の妖精、じらいちゃん🐻

2 17

2020年8月号の特集は「航空巡洋艦」、高速力と砲火力、多数の航空機運用能力をあわせもった航空巡洋艦の変遷を御紹介!
そして第2特集は「現代の対空戦車カタログ」、世界の対空戦車や87式自走高射機関砲、そして高射学校での「陸曹高射火器課程(87式AWの課程)」密着ルポを掲載しております!

96 216

『ワールドエンド』鑑賞
サイバーパンク、ミリタリー、アポカリプス、と自分がどんな映画を観ているか分からなくなるカメレオン映画。
だから、事態の展開の仕方が本当に大きく移り変わっていくので飽きない。

銃火器の魅せ方が素晴らしく引き込まれる。

そして探してきたポスターが死ぬほどダサい

0 3

銃火器を

向ける仕草が

美しい

(銃と少女のミスマッチ感が良いねぇ)

   

3 15

消火器とホワイトボードと営業許可証etcは想像

7 110

アキハさん[ ]
うちの怪盗のリアン…を。銃火器撃ちまくるトリガーハッピーですが、元暗殺者(?)で女装男子です。
アキハさんのお子さんが割と最近性別1d2とか、男装女装の方が多いので少し見てみたい…!

0 2

Bernard・Appleby(バーナード・アップルビー)
いつも明るくよく喋る宗教家。幼少期から殺人をさせられていた。愛しい妹をハニーと呼んでいたが事故で家族と腕を失う。親戚が狂信者のため妹の腕を自分の義腕にされた。現在はとある探偵の手伝いをしている。ちゃっかり銃火器の達人持ち

3 12