来週から金剛ちゃんがでっかくなるらしいので俺たちの泰時記念再掲

19 134

このシーン、ひさびさに大笑いしました。

2 30

第22回 フラグが各所でもりもり出てきた!
平六は相変わらずドライなのね、もうちょっとこう…てか酒に弱いのか 蒲殿って日和顔だよねて丸の時からずっと思ってる
来週予告で父に裏拳でどつかれてる金剛、どんな風に成長(10歳…??)してるのか楽しみです



75 427


22話の八重さんの最後の話を
夫婦の惚気に興味なしで
聞き逃す平六ww
さすがにオコの小四郎でした

3 32

第22回 八重さんの生きた道

126 1058

次回の富士の巻狩りでも両腕抱っこをせがむ金剛と鶴丸見れたらいいな
 

254 1797

今日の政子さんこんなイメージ
\征夷大将軍~っ!/
\征夷大将軍~~ッッ!/

6 32

第22回、八重はもう仏のような心境だったのかなあ…。
それにしても登場人物まっくろになってきてこれはこれでワクワクするな〜不穏だいすき!

24 174


次回ついに がっ!
まだ烏帽子かぶってない〜。
カワイイ〜。

28 351


22話。
鎌倉の良心・・・かばどの。
🦒でも似たシーンがあったよね。(←違。

15 66




3人とも、八重さんの大事にしていた者を守ろうとしている
( ;∀;)父の背中…
「食べる」ことは「生きる」こと。2人の子供を抱える小四郎くん…

7 72

弥九郎くん、なんだか憎めない…
(そして安達殿のご苦労がしのばれる…)

 
 第22回「義時の生きる道」安達盛長と弥九郎

706 3192




「誰も様子を見に行ってはいけませんよ」と言っておいて、1人でお忍びで現れるところ…!首を絞めるのはわからないけど、弟を思う姉だなあ、て。あと、征夷大将軍!で跳ねたり、ガン飛ばしたり、可愛い政子さまが見られて、少し…不穏が和らぎました。

99 725

  
第一話の姉弟が居るー!
御家人衆は皆んな身勝手だし、もう幕府解散して半農に戻っちゃえよ君ら

90 397

この人大体の場面酒呑んでるか畠山殿といっしょにいるかだな。

29 124