画質 高画質

φ(。 。;) あれ?11月29日は鹿鳴館の開館日にちなんだ やと!
むう、社交ダンスはあらへんなー。アルゼンチンタンゴとタップしか。

8 22

11月29日は
───やけど、とにかく私は服装センスが皆無なので、気軽に描こうにも、実写のお手本がないと上下の組合せすら思いつかんのです。
:;(∩´﹏`∩);: なのでいつか「この服装、◯◯誌から拝借したやろ」て言われそう。

12 45

11月29日は
でも料理系ネタは240以上あるのに、ヤサイスキーな私の絵に肉が関係してるのはたった4つ、しかも純然たる肉料理はガーリックステーキ一点だけ!
(*゚ω゚)ノ 4点目のなんてポールウインナーよ♪

4 16


遅くなりました〜‼️‼️描かせて頂きました!!!!
とにかく描くの楽しかった!!!髪の毛の後ろら辺が空のようになってるのも素敵!!!改めてありがとう!!!

1 1

11月28日は1520年にマゼランが初めて太平洋へと船出したのを記念した だそうな。
φ(。 。) 太平洋の名付け親はマゼランやったのかー。
海の絵は他にもあるけど、太平洋を意識してるのは海上保安の日のこれらだけやなー…

12 21

11月28日は2月8日同様

ニーハイではなくニーブーツなんやろうけど、久々に描きたなったのでウチの長女を。
https://t.co/4pU5neKZqv

7 24



(*゚ω゚)ノ 『#1日一点とにかく描く』タグの絵は新旧関係なく全部そうなんですよ…
魔が差したら▲タグをたどって観てやってください。2018年から1800点ほどありますがね♪

15 41



(=´・ω・`) 最近は必要に応じて描くようにはなったけど、きょぬーなんて何かと大変なだけでメリットはないらしいね…(元嫁は大きかった)

18 44

これは厚塗りと言えますか?
とにかく描くの楽しかったわ

0 13

11月26日は『元素記号26番がFeすなわち鉄なので』

いまやテツちうと電車を連想するけど、この時代のレーシングカーはまさに《走る鉄塊》って印象でエエねー。
(*´д`*)乗るのは怖いけど。

▼ミニ額で販売中♥
https://t.co/SqjUte5gTK

7 14

11月26日は『元素記号26番がFeすなわち鉄なので』

(=´・ω・`) この時代の銃こそはほぼ丸ごと《鉄》やろうな。銃把部分に木を使うくらいかな。

10 35

11月26日は『元素記号26番がFeすなわち鉄なので』 やそうな。
(=´・ω・`) 昔ながらのノンコートのフライパンや鉄板、鉄鍋で調理すると料理に鉄分が加わるからエエっちうのはほんまかしら。

11 26

11月26日は
(=´・ω・`) 昔。♪イトーに行くなら、ハ・ト・ヤ♪デ・ン・ワ・は、4126(よいふろ)
───ってCMがあったが、温泉に興味のない私は伊東がどこにあるのか今も知らんまま。
ちなみに4月26日は

12 33

11月25日は
1963年のこの日の号に女性週刊誌『女性自身』に初めて「OL」なる言葉が載った、との事。

:;(∩´﹏`∩);: いろいろと疲れたOLさんしかないわー。
がんばれ、OLさんたち。

16 24