画質 高画質




💛よりのall
うるさい落書き魔です
雑多垢なので他界隈も話します(詳しくはプロフ)
♡RTでお迎え
仲良くなろうぜぇ!!!!!!!!!

⚠️無断転載をしている、それらを♡RTしている垢はフォローしません

3 7

【Blog更新】 気象庁WEBサイト、システム障害で10時間観覧できず https://t.co/Z6URHywj4Z

1 5

気象予報はあくまで確率付きの情報を提示するだけで、傘を持てと強制はしませんね。傘を持つかは各自の判断です。
ワクチンに限らずあらゆる医療行為もそうあるべきで、国も医師も何かを命じてはいけない。大切なことは確率付きの情報提供の徹底と、私たちの情報リテラシーです。人生は自分で決める!

7 21

 

ファリス誕生日イベ2021
個愛サロスト。

騎士団の冬の装いは
マントということが判った。
てゆーかゼルさんだけ?

そういえばクリステンって
第1回星結いイベで
滅多に雪が降らないっていう
設定だったと思うんだけど
今年は異常気象なんでしょうか?

1 4



磁石大好きな黄色さん担当箱推し人間です
絵の更新頻度は遅いかもですが
ポツポツあげれたらなと思ってます😊
RT♡で気になった方お迎え行きます

3 18

NHKニュース9の気象予報士の方はいつも黄色いカバーのバインダーの様な物を持っているが、家人は初めてそれを見た時にその色合いと四角い形状と9の位置から「どうしてこの人はスポンジボブを持っているんだろう?好きだから?NHKで放映してるから?」と一瞬大真面目に考えたと聞いてウケた(^ ^;

42 113

*固定ツイ用


巻き起こす5人とSZの5人好き人間のイラスト投下の垢\( ´˘`)//どちらも💙推しall担(/ω\)/萌えを共有したいがために自己満で描き始めました…/気になった方お迎えに行かせてください\(˙꒳˙ )/<こちらからのお声かけ×

0 0



黄色さん推しのじしゃく好きです🥰
ドドド新規なのでまだ黄色さんしか描いてないのですがちまちまとみんな描きたいな〜って思ってます
♡RTから気になった方お迎えさせていただきます🙇‍♂️

12 78

10年ぶりに戻ってきたので浦島状態ですが
少しずつ追いかけています ⸝⸝꙳

❤️💚がだいすきな緑担当🐰

RT.♡どちらも回らせて頂きますので
よければよろしくお願いします🌈


20 176

1980年2月、大洋ホエールズが球団初の海外キャンプを雨の少ないアリゾナ州メサで実施。しかし、現地は100年に1度の異常気象でまともにキャンプができませんでした。https://t.co/UKfDWcLY6t
雨でも関係ないキャンプなドメインは「.camp」です。https://t.co/5IhAn4pGtI

10 70


pixivにも上げてますが、気象予報士に就いたサタン様(想像)です。
初手描きなので、その点はご容赦ください。

(何故、長い間気が付かんかったんやろ…?)

2 3

天使の囁き記念日。
「天使の囁き」とは、マイナス20℃以下になると空気中の水蒸気が凍ってできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことである。
1978年のこの日、北海道幌加内町母子里で、気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式ではあるが、国内最低気温のマイナス41.2℃を記録した。

1 7

昭和53年(1978年)2月17日
【日本最低気温樹立の日(天使の囁きの日)】

幌加内町母子里の北大演習林で-41.2度という最低気温を記録

天使の囁きとは空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのこと
ただし気象庁が認定する日本の最低気温は明治35年1月25日に旭川市で記録された-41.0度です

3 32

今日は です。1883年(明治16年)に、日本で初めて天気図が作られました。ドイツの気象学者が描いたものを翻訳したものでした。天気図とは、様々な規模の気象現象を把握するために、地図上に、天気・気圧・高度・気温などを記入した図のことです。

0 6

2月16日は天気図記念日です!
1883年(明治16年)日本で初めて天気図が作られました!
ドイツの気象学者が描いた物を、英語に翻訳したものを更に日本語に直したのが始まりなのだそう💡
ぎょうざちゃんも天気図を説明してみたよ!分かりやすくできたかな?
  

3 12

スコン!バレンタインな大洲城ちゃんなの!計略は【カカオあらし】なの!これは寒い時期に大洲盆地の霧が肱川を下って強風で一気にほわ~んとなる気象現象【肱川あらし】からなの~♪霧が周りを包み込むもの凄い絶景なの~!コン回はカカオあらしなのでチョコが一気に!? 

3 9

15:00現在の日本列島周辺の様子(気象衛星『ひまわり』より)
北海道の北の低気圧は,まるで台風みたいな渦をしている😰 今夜から日本海沿岸は雪が降る様相である🌬️❄️

1 1

【2月16日・北日本で猛ふぶき】1048hPaなう。大暖気とわが寒気団との鬩ぎ合いで、低気圧が940hPa台まで発達し、北日本は等圧線が密じゃ。各地に暴風雪警報が出され、特に北海道日本海側では数年に一度の猛ふぶきの恐れありと、地元の気象機関により警戒が呼びかけられておるぞい。

35 106

…制定したのは気象庁ではない。weather mapは様々な規模の気象現象を把握する為、地図上に天気、気圧、等圧面における高度、気温、湿数、渦度等の値を等値線その他の形で記入した図で1820年にドイツの気象学者ハインリッヒ・ブランデスが観測データを郵送等で集めて発表した天気図が世界初とされる。

0 0