//=time() ?>
キロさん(@hrkb18)へ先日描いて頂いた龍馬と南極弟のお礼と思って描いてたニラくんが試行錯誤してたらちびキャラになってた件(長)
そうこうしてる間にステキ神龍まで描いて頂いてにゅあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
とりま先に受け取ってくだしあ!!神龍のお返しは必ず!!!!!
最後の1頭はスピノサウルス。SSも神龍も出てから割と直ぐに姿を消してしまっていたスピノが新年の初めに駆けつけました。個人的にはズラリと並んだ牙と力強い前足の鍵爪がお気に入りな子です。
覇神龍になっても砂地と水辺に強い性能は健在。この年の1番の当たりだったと思います。
続いてはミクロラプトル。チンタオに続きこの子も2年連続での登場。この年は仲間も呼んできましたw
神龍の頃から変わらず、森林に非常に強い構成の持ち主。スキルも豪華に「輝・鳳凰転輪陣」。
ただ、1つ言えることがあるとすれば、色のせいもあって鳳凰というよりかはニワトリだったことでしょうか?
さて、ここからが目玉の覇神龍たちになります。まずはチンタオサウルス。前回に引き続き今回も登場しました。前回は隈取りのようでしたが、今回はアミメキリンのような模様ですね。性能も優秀なので今後も活躍が楽しみ、なチンタオだったのですが、この覇神龍を最後にチンタオは姿を消しています…。
3頭目はベイピアオサウルス。小型のテリジノサウルス類で、全身に羽毛があったとの説も。これまたイラストはS+の紅白版です。ただこのベイピアオが中々強く、単体で使っても良し、スキルを継承させて使うにも良しという当たり恐竜。私も燃料タンクを出して手に入れました。
ちなみに、神龍(続きます)
そしてこの年最大の目玉は神龍ミクロラプトル。この姿どっかで見たことあると思ったそこのあなた、この子が初なので原種に当たります。森林に物凄く強い構成で、ミクロがいれば森無双、なんてことも有り得たでしょう。しかも表示にすればたとえ他が弱くてもバトルを仕掛ける気は起こらなくなりますね。
ではここからは金の福袋へ目を向けましょう。金はSSと神龍の2種類のみ。まずはナスートケラトプスです。当時発見されたばっかり(?)の新種だったようで、私もここで初めて知りました。なお"ナーストケラトプス"と呼んでる人も結構いましたね。なお、こちらもステータスを比較すると、パキケファロサウ
さて、気を取り直して次に行きましょう。銀の福袋のトリはこれまた初実装の神龍チンタオサウルス。銀最大の目玉です。白地に赤のラインという隈取りのようにも見える顔をしていますね。当時の鳥脚はかなり不遇で、チンタオ以外の神龍がほぼ追加されずにきました。その分希少性は凄かったでしょうね…。
リビングで #ドラゴンボールGT
最終話
一星龍を倒した悟空は、突如現れた神龍と共に旅立っていく
クリリンやピッコロに別れを告げ消えていく悟空
時は100年後、立派に育った悟空の子孫
それを嬉しそうに観る悟空の姿に涙
ボロボロに泣ける30分
文句無しの最終回
GT(悟空がいたから、楽しかった)
本日の鳥周回と極神龍お疲れ様でした!FCメンだけでめっちゃ楽しく周れてよかった!!初め流れるように落ちてくのは笑うしかないよねw あと星芒祭で合った限定てっどさんと、5060ルレ行ったメンツでパシャリ('ω')ノ
リブちゃんとボイさんでツリーの飾りつけ。
よくわからんが、めっちゃ願いが叶いそうなツリーだな(笑)
神龍いっぱいでてくる(笑笑)
#狼のクリスマス