//=time() ?>
クリスタの自動彩色を軽く色調補正して影とハイライト足して塗ってみた。ちゃんとガイドとして腕を肌色に塗ったのに何回やっても「袖」と認識するからちょっと笑った。キャミソールとは思わんか・・。2枚目は映像見ながらのメモです。
色塗り直して、色調補正?なるものをしてみた結果。秋らしくない💦
これはこれで好き❤️でも目が痛い😅
寒くなってきましたね~
風邪引かないようにお気をつけください😊#イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #女の子のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け
@MkIk35 添付の写真は冬服になりますでしょうか。盛夏服は描いたのですが、思ったより青みが強めという印象を受けたので色調補正をしてみましたが如何でしょうか。(もし資料送付で難があるようでしたらDMも開けております)
huionの液タブ設定明るすぎて
何度も調整したけど
それでも描いた時とスマホで見た時と
色合いが同じにならなくてダメだぁ...
なんとか調整と色調補正繰り返して
マシにしたけどやっぱまだ色が変😭
助けてhuionユーザー
中々満足できなくて🙄、赤系を落とし、淡い色に色調補正をし、太陽を入れ、雲を描き直しました。
左が前回、右が今回分です。
雲は良くなったかと。あとは好みかなぁ。
#子ども向けイラスト #絵本作家 #絵本 #イラスト #絵描きさんとつながりたい #癒し系イラスト #ゆるキャラ #お絵描き
@m_surutamekun なるほど!色調補正の概念完全に忘れてました!確かに補正して色の差とか明暗くっきりさせれば主線の削ってもぼんやりしにくいですね!
あざす😄
・イラストにひと手間
①ガウスぼかし
描いた絵を複製→色調補正でコントラスト上げ→ぼかしてスクリーンにする
②色収差
描いた絵を3つ複製→赤青緑の順でそれぞれ乗算でレイヤー結合→赤と青のレイヤーをずらす
③色調補正いじり&ノイズ
色味変えたりノイズ入れたり🤔
雰囲気出したい時に👍