画質 高画質

須田正己であろうか。当時際立ってリアルに見えた絵である。それでも今見ると腕の筋肉の把握が甘いことに気づく。一度でも「描けている」絵を見てしまうともう以前気にならなかった部分が気になって仕方がない。そして大変意外なことに、筋肉描写を一新させたのは原哲夫より鳥山明であると思う。

14 59

おはベル。前の絵をカラーにしました。「勇者」のデザインはやってみると本当難しい。勇ましくも野蛮ではなく、かといって騎士のように上品ではない。自由な冒険者であり少年的でありながら「正しい側」の存在である。これを十数回とやってる鳥山先生はやっぱりすごい。#オハヨウ絵

201 659

第7破壊神ビルスさままわりいろいろ、持ち込まれた「神と神」企画に鳥山先生がいちばん手を付けられたのがビルスのキャラクター・ストーリーまわりだったそうでその愛着がうかがえます

2 17

散々言われてるけど鳥山明って躍動感も然ることながら、機械や動物がうまいのよね

0 3

二張古早的臨摹練習。抄的鳥山明老師原畫,於民國108年or earlier

0 2

ヒーローズ、忘れてならないのは発注側もサインにイラストを添えるほどの絵心の持ち主という事 鳥山先生のバランス力とか色彩力が53万くらいあるだけなんです
比較的 注文から逸れてるものをそろえてみましたが、オーディションで原石発掘みたいな覆りかたしてます

0 9

…うーんw
いつもながらその意匠は宛ら

「(作品の中の)鳥山明先生カー」

でしょうか…w(^^;

7 48

アダプトツアー、アーカイブ最終日!
オーディオインターフェイスの電池が切れて、遂にスーパーサカナ人ディープブルーになった一郎さんです。
「電池のバカヤロー!!」

     

10 152


影響受けてるのは圧倒的に少年漫画😊少女漫画はほぼ読まないです😅小さい頃は鳥山明さんの描くドラゴンの絵とかを一生懸命模写してました🐲

0 9

アダプトツアーのアーカイブが終わってしまう前に。
ナイトフィッシングイズグッド後の一郎さん。
ドラゴンボール風のスーパーサカナ人です。
こんなに力まずゆっくり休んでいただきたいです。

     

22 347

Dibujo nuevo!!! Esta vez os traigo el enfrentamiento de Goku VS Yamcha en los inicios de la serie.
Espero que os guste 😁

2 21

300年くらい前鳥山石燕さん画図百鬼夜行で木魂を仲睦まじい老夫婦として描いておられたので、私はその若い頃を描いてみた。

2 62