//=time() ?>
ホラー映画のポスターってめちゃくちゃセンスいいんだよなあ〜
『ウィッチ』2015年
怖かった〜けどなんだか制作側の美術的なこだわりを感じたよ
絵画を観ているようだったよ
【「鮎川哲也賞」作品を読んでみた】(▶️https://t.co/tYtGOlt9eX)で話した本をひろさんが紹介📙
#青崎有吾『体育館の殺人』(創元推理文庫/2015年)
高校の体育館で男子学生が刺殺された。現場は密室。
一つの手がかりから論理的に組み立てられる謎解きが鮮やかです。
シリーズ続編も読むのが楽しみ!
【ザ・ハウス・オン・サートン💫】
Wバンコクにある2015年開業のレストラン🍽
1889年に建てられた新古典主義の建物はタイムスリップしたような雰囲気です✨
タイ料理やアフタヌーンティーを楽しみながら優雅なひとときを😊
アニバーサリーや自分へのご褒美にぜひ🍾
▼詳細
https://t.co/IsqxM7kNnC
版権/遊戯王(2015年?)
柚子とセレナのデッキケース作って頒布したけど現物全部頒布しちゃったのでデッキケース現物の写真もなければ入稿当時のデータも消し飛んだので無い。
僕が物凄く影響を受けたこのシーンもNERV本部直上の芦ノ湖だった気がする。
つまり僕はあの戦いの現場の7年後にいるって感じなのかな?
(確か旧劇場はTV版の25、26話と同じ時間軸だから、2015年のはず)
#このタグを見た人は推しの初描きと現在の絵を載せる
2015年→1枚目
2022年7月→2枚目
保存?書き出し?レイヤー?って何?
の状態から頑張りました( *´꒳`*)