//=time() ?>
@mitsuya_1224 なるほど!例えば下の絵だとまずはベースの色を置いてから影にグレーやくすんだ青色を大体置いて、下の1枚目画像にある色を透明度下げて光と影の色味を付けて、最後にオーバーレイに画像2枚目の色を使ってます!
@n_mawaru Twitterに投稿した画像の表示展開前と展開後で色合いが変わるのって何が条件なんだろうなぁ…(今回は画像を開いたら全体がくすんだ色に・マフィンの表面が顕著だしマフィン食べたい)
というわけで、一応完成後ちゃんとデジイチで撮影したものがこれ。実物の原画より若干くすんだか・・・。飛行機よりひたすら海を描いた1枚。
「Rhapsody in Blue(T-400)」
色:くすんだ橙、緑っぽい白、白
瞳:魚、オパビニア
口:鮫、ライオン
足:水かきがある、棘のある
翼等:ダチョウの翼
尾:蜂の腹
ttps://shindanmaker.com/631708
診断名:ボダフ
#オリキャラ描きため
2月10日単行本発売☆巻中カラー頂きました!
荒廃した東京を舞台に、漫画禁書官の主人公が1冊の漫画と少女に出会い、くすんだ人生を変えていく物語です。
宜しかったらご一読下さい(^^)
私は着彩の時結構くすんだ色で塗る癖があるので、特にリアル背景じゃない絵は最後のまとめが大変です…人物が沈むので。
大体最後に色調補正かけて明るくしてます。人物単体だと暗めの色合いの方が好きなんですが…
その②着彩 #random_walk
@ju8_MK でけたー!
ビビッドな色使い→くすんだ感じの色…?
大きな目→小さめの目(これが限界\(^o^)/)
リラックスした雰囲気→コート着せればきっちっとするのでは?
結論:あんま変わんない\(^o^)/
くすんだ色が好きだから水をかえなくても大丈夫。同じ筆一本で塗り塗り…で大丈夫。
#ペン画 #linedrawing #lineart