//=time() ?>
件の自動着彩ウエブアプリを試してみる。線画、青下書きが残るラフ画を突っ込んでみた。一枚目は加工後そのまんま、二枚目は雑に直しただけ。これだけの実力ならベース塗りは任せても良いかもしれないね。
□メイキング4 肌のベース塗り塗り 2色おいてます とりあえず各部2色ずつおいていってから、その後どんどん厚塗りな感じです 肌と一緒のレイヤーで髪の毛も、狩衣及び外套の中身の服も塗っちゃいます 割とレイヤー数は少なめです 厚塗りなので 加工とか出来ないだけなのですけどねOTL
#ラフから下書きペン入れ完成までの原稿過程を紹介する
カラーは、ちょうど昨日あげたイラストを過程をスクショしながらやってました。ベース塗り終わりのあたりをスクショし忘れてたので女の子だけ少し塗り進んでます
ベース塗りだけは昨日のうちに終わらせたかったのに無理だったので、仕事はじまるギリギリまで、今塗ってるんだが、これ、めっちゃ小さくなるんだよな…この二人のアップのポスカ自宅印刷でノベルティにしようかな…今回印刷所に頼む余裕がない(時間もお金も)