//=time() ?>
永野氏の名言に
「ロボットのデザインをする時に他のロボットを一切見ない」
がありますが、座右の銘としている一つです。それ以外の「実物」から色々読み取っていくことで(例えばモーターヘッドにはWW2戦車のディティールが刷り込まれているように)時間の経過に耐えられるデザインになっていく。
勇気爆発バーンブレイバーン第8話。幹部クラスのデスドライブスが3人も一気にくるヤバい状況下で、スミスが見せる意地が爆発する。タイトル回収とロボットアニメの王道戦術が炸裂するどシリアス回でした。
skeb納品しました♪2カット目です♪ロボットの操縦席をイメージしてます♪リクエストありがとうございました♪♪
#skeb #commission #illustration #イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト練習中 #絵描きさんと繫がりたい #絵描きさんフォロバ100 #有償依頼募集中 #Vtuber
昔から見かけるこういうシンプルな変形するロボットとか好き それでこれがガチャガチャで500円で出たらいいなぁとか思ってる まずはこの4輪タイプの武器違いが3つと専用の武器セットが2種を1弾 2弾は3輪タイプ 3弾は6輪タイプと牽引車両(牽引車両はダブっても更に連結できる)とか
トミフェスまでにみんなで話題になるぐらいの情報出して欲しいね〜ヒミコヤマト。ヤマタイカとの関係やロボットアニメの縛りからの解放や…
#細かすぎて伝わらないガンダムの好きなシーン
毎回OPでしか登場しないビームロープが本編で有効利用されたところ。改めて「ロボットアニメはこうでいいんだよ」ってなった。
おはようございます。
データを整理してたら、10年以上前に書いた絵本のラフ案を見つけました。いま描いてるものと全然違う。恥ずかしい〜。けど出し惜しみしたらもったいないので上げちゃいます。
町工場の社長が30年かけて巨大ロボットを作るお話です。
「ロボタ」1/5
#絵本