//=time() ?>
おはようございます🌞
勤め先で使うスタッフ画のサンプルを試作…表情は年代などで無難に描き分けるより、もうかわいさに振り切ったほうが面白いのではとサラサラ。。✍️😌
やりすぎたかなぁと思いきやOKが出たので(なんで?)、プリティおじさん量産祭り開幕です…👨🦳☺️👨🦳
皆さまもステキな一日を🙆♂️🎶
#イラスト
おはようございます♪
子狐のラリーくんという僕のお気に入りのキャラクターです。気分によって左の名古屋弁の自由奔放なラリーくんと、右の背の低い泣き虫なラリーちゃんを描き分けたりしますが、こう描いてみると兄弟みたいですね。
『いやはや熱海くん(1)』読んだ。顔が綺麗で男の人が好きで惚れっぽい男子高校生の日常を描く物語。関西弁で繰り広げられる小気味良い会話のクオリティが高く、関西人の空気感がしっかり漫画で表現されている。人間味あふれるキャラクタ達の魅せ方や個性の描き分けも素晴らしい。すごくオススメ。
#ibisPaint #ケモノ #オリキャラ
色塗り完成ッ!
(ポーズ参考資料:『ミニキャラクターの描き分けほんわか2.5/2/3頭身編』(著者:宮月もそこ/角丸つぶら)様(発行所:株式会社ホビージャパン)様)
身長差の描き分け練習に描いたBNWと
勢いで描いた高頭身ハヤヒデと
調子に乗って描いたタルマエ育成実装おめ絵と
いつもの手癖で描いたタルマエちゃん。
歴代1号のファッション変遷
我ながらよく描き分けよく出来たと思う
桜島verはモダンかつ、頭脳派/技派とひと目で分かるよう描き分け。
無印は昭和のレトロ風オシャレを意識。
THE FASTはお兄系っぽいロックさを。
シン1号はちょっと今風でバケハに。