「好きな人ができました。」

耳をすませば のシーンで、
図書館で雫が頑張ってる時にそっと隣に座って、「雫が終わるまで待ってる✨」って言うシーンが自分的にほっこりするシーン🍃
どちらも無理することなく自然で、頑張る姿を愛おしく思って、そっとサポートする関係がいいね✨

0 1

思いがけず耳をすませばを観てたら、22年前の作品だったということ、近藤さんがご存命だったらどんな作品が見れたんだろうと、色々感慨深かったので絵メモ。何年経ってもまた観るよ。

14 29

零下8度の中を散歩すると、顔の表面が仮面化する。耳をすませば水の流れる音が聞こえるが、見える水は全て時を止めている。寒っ:;(∩´﹏`∩);:

3 17

明けましておめでとうございますぅー🌅🎍🐰今年もしがない映画好きの黒うさぎは皆様に素敵な映画をお届けしますので、応援よろしくお願いしますぅ😆💕1月13日から冬もジブリがスタート、「風の谷のナウシカ」20日「千と千尋の神隠し」、27日は「耳をすませば」人生に刻まれる映画体験を🎞‼️

2536 5574

ベイマックスをご覧頂きありがとうございました😭 年内はこれでラスト、年明け13日から冬もジブリ、宮崎駿監督の原点にして日本アニメ映画の金字塔「風の谷のナウシカ」、20日は世界が絶賛した大傑作ファンタジー「千と千尋の神隠し」、27日はジブリの青春作品「耳をすませば」❤️お楽しみに!

2760 5564

【速報】1月に3週連続ジブリTV放送
1月13日「風の谷のナウシカ」
1月20日「千と千尋の神隠し」
1月27日「耳をすませば」
すべて完全ノーカット放送
https://t.co/8kfYjiMzAU

269 541

カルナイにも仮装をしてもらいました!遅
「からあげキャプターれいじ」と「耳をすませばより、バロンとアイーゼ」です!!

78 154

「耳をすませば」と「猫の恩返し」には
両方に猫の男爵バロンが出てきます

1995年に公開された「耳をすませば」
2002年に公開された「猫の恩返し」

ここで有名な都市伝説を1つ
耳をすませばの主人公、月島雫がプロになり書いた小説が猫の恩返しであるということ。

602 1186

本編では語られないけど、猫の恩返しは『耳をすませば』で、月島雫が書いた物語という位置付け

4 11

今日は耳をすませばやるからみなきゃな(*´艸`*)

0 7

アストンの眼の色は綺麗なエメラルドグリーンなのまじたまらんよ〜〜〜〜耳をすませばのバロンの眼の石の色みたいに綺麗なのきっと😭😭(わざわざDVD起動して撮った)

7 14

フォロワーさんとかふぉろーしてる方恋してる人多くて憧れる・・・😭
私も恋してみたい😖した事無い😂
恋ってどんな感じなんかなぁ・・・😯💭
耳をすませばとハウルは最高のラブストーリーだね☺️

0 8

での 演じる も目から離せない!力の抜き具合の絶妙で。#ジブリ の耳をすませばの天沢聖司もやられていたのか!?びっくり!

7 7

完成。耳をすませばの雫でした。

0 1

耳をすませば観てる〜

わぁぁ青春〜✨✨

0 4

『弓をすませば』

弓師を目指す少年・聖司と初心者弓道少女・雫の物語。

12 22

耳をすませばの杉村をみんなで推そうよ…推すべきだよ………

0 4

増田さん見て思うんだけど、耳をすませばのお父さんにそっくりじゃね…?笑

1 7

耳をすませて、目を閉じて、風を感じようとしたけど

あの頃の声は聞こえなかった

安心した、もう一人じゃないんだ

3 22