画質 高画質



好きな作品は多々あれど
ゲームの範囲を超え
自分の何かをつくりあげてくれたのは振り返るとこんな感じ

2 33



Romancing Sa・Ga
Tales of Eternia
VALKYRIE PROFILE
Venus & Braves

選んでみたけど選びきれない……
これらはシリーズも好きだし、クロノとかスターオーシャンとかFFとか聖剣とかドラクエとか他にも挙げたいやつ沢山ありすぎて困る。

0 5



初めて自分でやったゲームは初代ポケモン
それ以降好きなゲームは沢山あれど、自分をつくりあげてるのはキングダムハーツだけ(シリーズほぼ全部やってるけど特に好きな3つを)

0 5


1〜3本目までは、純粋に遊び手として好きで己の創作に色々影響及ぼしたゲーム。4本目は己の創作感を根底から考え直すきっかけになったゲームタイトル。今でも関われた事を誇りに思える仕事の一つ。

1 16


この四選かな。
とくに喧嘩番長は高校の時に上がる前にやってハマって高校に上がって先輩と喧嘩で殴りあったな・・・w
メタギアやゴッドイーターや龍が如くは考えさせられた作品だった。
とくにメタルギアは3もいいけど4もラストがめちゃくちゃ熱かった

1 2


ガルパ(2019 3/25~)
理由:自分がヲタクになった
プロスピA(2015 10/21~)
理由:プロ野球に興味を持った
モンスト(2015?~2017?)
理由:プロスピが飽きた時期にやりこんだ
雀魂(2021 2/3~)
理由:世の中の確率を麻雀の色々な役で考えてしまう

0 2



・がんばれゴエモン2
(この雰囲気はDNAによく効く)

・アーマードコア3
(人類は闘争を求めることに気付かされた)

・Shinobi
(筆頭、何も言うまい)

・装甲悪鬼村正
(なんでこれやってる人少ないの!?)

0 1

大神
ヴィーナス&ブレイブス
デビルメイクライ
ペルソナ
※家庭用ゲームの場合

とにかく心動かされたし、今でも心に刻まれている言葉が多い。中でもウォルラス(ブラッド)の台詞は一生忘れない。

0 0


この4つかなぁ
ポケモンとかドラクエとかもやってたけど、中学ぐらいからパソコンゲームにハマりだして、そのキッカケになったのがマイクラだった

0 1


いまだにFFXのユウナとティーダが好きなんです✨
ユウナコスしたい人生だった

6 15


初めて触れたのが風タク

フィギアコンプ出来なくて
悔しかったふしぎのぼうし

リメイクで初めて触れた
時オカ

あの世界観めっちゃ好き
ムジュラの仮面

0 4


選ぶのに苦労しましたよ笑
自分だけでなく、リアルの友人関係も作り上げたゲーム達。

0 4


これかな(旧ムシキングは未プレイだけど、根本的なきっかけにはなってる)

1 13



RELICS、PSO2、FGO、
あと一個同位くらいなのが色々…
4選じゃたりない

遙かなる時空の中でとか
テイルズシリーズ(ちょい前の)とか
FF7CCとか…

0 2