「伏線こそ深さ」と飼い慣らされた2010年代のオタクは、結局伏線回収を求めてる。
2000年代は伏線を撒き散らし回収せず、ユーザー同士が勝手に想像するのが流行だった。

"スッキリしない=面白くない"という基準を持つ人が多くなったし、長寿作品こそ正義世代も2010年代。

2020年代は揺り戻しかな。

2 72

らくがき。間違って島に連れて来られちゃった系の中二病。
ちょっとこの男2人似てる気がする…
無能なナナは、2000年代のアニメの絵柄っぽい、懐かしい感じがするなぁ(個人の感想です)。

3 32

『とんがり帽子のメモル』はバブルで浮き足立ってた時代ってタイミングでやってたのが悪かった……癒しを求められた2000年代だったらもっと評価が高かったろうに。

1 6

頭身低めの女の子が主役の漫画描きたい。と思ってこの前描いてたんだけど90年代、いや00年代?そんくらいのときの香りがする。でも、俺は好き。

1 10

巫女みこナース・愛のテーマ - Chu☆ (EXIT TUNES PRESENTS STARDOM)

00年代の遺産

0 0

2000年代位の商業BLみたいなクリスマス絵描いてる

0 0

2000年代後半くらいのエバ1~2部ごろのクリスマス絵
金髪金眼ばかりですね(汗)

2 22




お主達〜おはねこと〜なのじゃ💕
今日は火曜日じゃなもう少しで今年も終わじゃから頑張って行こうなのじゃ💕

さて、今回紹介するアニメはAIRじゃ💕
2000年代の代表作の1つじゃとても良い作品じゃから是非見るのじゃ(๑˃ᴗ˂)و♡

0 37




お主達〜おはねこと〜なのじゃ💕
今日は月曜日じゃな、週の初めじゃが頑張って行こうなのじゃ💕

さて、今回紹介するアニメは涼宮ハルヒシリーズじゃ2000年代で有名なアニメの1つじゃが当時秋葉原などで、並ぶくらい人気じゃったな

0 30

特に意図はないんですが、2000年代以降、ここ十数年の間の『スクービー・ドゥー』関連公式コンテンツで見られるいろいろなヴェルマです

①ハンナ・バーベラ×Doveコマーシャル
②スクービー・ドゥー2 モンスターパニック
③Scooby-Doo! Camp Scare
④Scooby-Doo! Frankencreepy

3 4


COCシナリオ名:メイキン・ウーピーは東京駅で恋をする
KP:蛸さん
PC:朝比奈 重春

行きたかった大正シ!1900年代初期の風習を味わえてなかなか嬉しい~!
しげぴの選出は間違いなかったです。

セカイさん、きょまさん、りっくん、まるさん、頑張ろうねー!

2 23

仮だけど
エリ装ちゃんの苗字は吉岡
エリ砲ちゃんは後閑ってしとこうかな?
90年代.2000年代に活躍した元競輪選手で同期だった吉岡稔真さんと後閑信一さんから取ったけど(競輪ファンの皆さんすいません😅)

1 2

田渕由美子先生のコミックス最新刊『地上の楽園』(オフィスユーコミックス、A5判1200円+税)が1/25発売予定✨

2000年代のコミックス未収録7作品の他、『officeYOU』の表紙イラストも収録されているそうです🌼

田渕先生の最後のコミックスとのこと…あとがきも必見です🍀

29 83

おはよやでー!
今日は午前中に投稿できたー←

今日飛行機の日やねんて。飛行機1903年にライト兄弟が飛ばしてから100年ちょい。1800年代には飛行機世界のどこにも飛んでへんかってんなぁ。

そんなことより今日も寒い。
皆様もあったかくしてナッ!

1 16

Renta!様で『BL流行語アワード 』が開催中✨

2000年代ノミネートワード『オークション』の一例として『お金がないっ』を挙げて頂くことができ感激です😭ありがとうございました!

投票は12/20まで。
無料サンプルもご用意頂いています❤️

https://t.co/ep2jdIRvXs


99 113

上杉・ブラウン・ひでぴこ

90年代のドラマCDの置鮎さん最高すぎるのよねー
頑張って陽キャ演じてる感とか、うえださん演じるマークや森川さん演じる南条くんとのやりとりとか最高!
00年代のは別の方の演じるブラウンに関してはノーコメント

0 1

本日12月12日は桑島法子さんのお誕生日であります☺
おめでとうございます🎉
やっぱ90年代後半~00年代のロボアニメで活躍してる印象が強い😳

6 20

行くつもりだよ!みたいな方は是非下のツイート内のリンクから参加表明をお願いします🙏GReeeeNとかFUNKY MONKEY BABYSとか2000年代後半ジャニーズとかヤル気満々なのですが、個人的に前回あまり拾えなかった『少女マンガ作品』楽曲特集も密かにやりたくなっています… https://t.co/MzDmPXCobc

8 10

アーメン・ラガ・ガバキック
下巻では2000年代黄金期から最新状況まで
Murder Channel完全解説
ブレイクコア全史

8 12




昨日のお題で小中高、80,90,00年代の3連として
桜、ラム、アスカと描... https://t.co/ivJvZ0s9rC

0 1