//=time() ?>
ふと思い出したけど、昔話「1000年女王」映画版の新聞広告に思い切り
「1000年女王はメーテルなのか」
ってコピーついてたんですけど、ほんと酷い釣り広告だったなと。
答:1000年女王はメーテルでなくプロメシューム
フォーゼ放送開始当時
「これが新しい仮面ライダーだって」
母「…ネズミ男?」
「えっ」
という会話をふと思い出したら並べて描かずにはいられなかった。後悔はしてない(多分)
ふと思い出したので。
自分の中で面白い邦画はこの『孔雀王』でした。三上博史、ユンピョウ、グロリアリップ、緒形拳氏などのそうそうたる役者陣の本作は、素晴らしいの一言に尽きます(●´ω`●)
ちなみに、今でも「臨・兵・闘・者・皆・陣・裂・在・前」九字の印を覚えています(о´∀`о)
ふと思い出したんだけどゲラマン男子は19歳なんだっけね!
19歳の響きのなんと素晴らしいことか!!
サナトリウムの中に何年いるのかわからないけどぜひ2人にはしばらく周りウロウロした後、暖簾くぐってほしい感
…いまさっき、ふと思い出したんだけど。
マジカルミライ2017のミクさんって、いくしまさんだろ…
いくしまさんって、ボークスのミクさん監修したんだよな…
って、ことは?