# arcv

歴代主人公は遊戯→ヒトデ、十代→クラゲ、遊星→蟹、遊馬→海老と“海産物”で揃えてきて、ARC-Vの各次元の主人公格は遊矢→トマト、ユート→ナス、ユーゴ→バナナと“野菜”で揃えてくるのどこに拘ってるんだよwwww 姑息な手を…(サ灯墓送

2 3

ユーゴくんお顔可愛くてすごい好きなんだけど髪型のバランス鳥肉すぎてつらい顔だけ落書き

0 2

やーいやーいユーゴのバナナー!!!

0 0

遊矢、ユート、ユーゴ

0 1

ユーゴくんと素良たそ~!軽率に素良たそと絡めてみた。はじめてユーゴくん見たときなんでこいつ頭にバナナ生えてんだって思ったけど描いてみたらなんでこいつ頭にバナナ生えてんだ?

5 25

ユーゴ登場記念

155 373

色つけてたら遅くなった 偏見だらけのアクファ36話ユーゴくんは田舎のヤンキーかわいい 

55 225

ユーゴ練習 なんかユーゴくん自分の中でどんどんゲスくなってる…

0 1

ユーゴくんがかわいくて生きるのが辛い※ビジュアルバレ絵

0 0

フライングユーゴ

28 75

一応ユーゴくんいるのでネタバレ注意
遊矢「ちょっ…!落ち着いてよ二人とも…」

0 3

すいません、ちょっと空いちゃった。で、5枚目がユーゴの格好のエドと、エシカの格好のイリヤだったんだけど、イリヤが普通すぎるなーと思ったのでちょっと年齢操作しました…。

117 541

一組目はユーゴとマキ。 ユーゴがジーゴの格好で、マキがエドの格好でした。ユーゴ紫にあわないの!

154 641

『コザラ』と同じヴェリコ・ヴライチ監督によるパルチザン映画『ネレトヴァ川の戦い』(1969年)のポスター。ユーゴの戦争映画好きだったというピカソが、特別にポスターを作ってくれたことでも有名です。このポスターには邦題も書かれています。

15 27

ユーゴの表記ですごい好きなところがあって、「マキの頭を掴みきれそうなくらい大きい手」っていうのが、なんかすごい好きなんですよね。

104 470

スロヴェニアは、社会主義時代より運航していたアドリア航空を、ナショナルフラッグキャリアに「格上げ」しました。旧ユーゴ諸国の航空会社では成功している方ですが、それでも今では経営危機が囁かれています。(山)

2 2


というわけで今日は誕生日ということでユーゴさんに誕生日イラスト描かせていただきました(*´∇`*)
おめでとうございます!

0 1

【ユーゴの絵本】Milica Miron作『Čudotvorni čirak(魔法のろうそく立て)』(1957年)。イラストはBogdan Kršićによるものです。

1 5