//=time() ?>
今日もiPadでお絵描き☺️
買う前はアップルペンシルって筆圧感知とかどうなのかなって思ってたけど、普通に紙に描くのに近い感覚で描けるし、それで充分線の強弱出せるしお絵描きが楽しくなったかも。
何よりPCでCG絵描くよりかなりの時短になる☺️
#落書き好きさんと繋がりたい
初めてibisPaintというものを使って描かせていただいた物です。
ibisPaintとても難しいですね…使いこなしている方心より尊敬致します…🙏🏼
指で描くしか術が無かったのとiPhone11なので筆圧感知が不可能でとてもとても時間がかかりましたが新鮮で楽しかったです~✨
お絵かきソフト。多分、もう一つの方がコスパいんだろうけど。機能も多いし、価格も安いし、スタンダードなのでは…とも思うんだが。
UIがねー。慣れってあるから~。
それ以前にパッドの筆圧感知を何とかせんとかんな
#WEB作家は書いてる女主人公作品アッピールして
#女主人公ライブラリー化チャレンジ
名前:フィリス
年齢:5歳
身長:94cm
好きなもの:姉、仲間
嫌いなもの:負の感情
得意技:魔力視、空間感知
特徴:白銀の髪。生まれつき盲目(後に視力獲得)
登場作品:【転生先は盲目幼女でした(略)】
玄関の照明の人感知センサーが反応しないから感度悪くなってきたな?と独り言言いながら無人島で助けを呼ぶ遭難者みたいに手をガシガシ振ってみたけども全然つかないのでいよいよ壊れたのか?と思ったら壁のスイッチがOFFになっていて、恥ずかしい気持ちで靴を履いて退勤するのです
イラレでもバケツ有るじゃんと思われるかもですが私はパスで囲む暦が滅法長いのでイラレのバケツ塗りとは未だに仲良くなれていない。この塗り方は今年の正月に突然始めた「主線はアナログをスキャンしてtiffで配置、塗りはベジェ」というやつね。あと私は筆圧感知の無いトラックパッドだけで塗ってる。
今日は #工藤の日 ということで、ひっさしぶりに新一描いてみたら全然描けない…
スマホお絵描きムズイ!
せめて筆圧感知のペンが欲しい。
でも、ペイントツールはフリーでも充実していてなかなか面白い。
#成田・鹿島線担当、 #ミニチュアブルテリア の #犬飼ナル 。
おっとりした顔立ち🐶だが、いざとなると機敏な動きを見せるよ❗とんがった耳👂が気圧の変化を感知するセンサーになっていて、空🌈が荒れそうになるとピクピクと動くよ❕ #成田線 #鹿島線 の魅力は僕が発信するナル🎵
#犬飼ナル
東京都現代美術館で27日まで開催中の、「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」やっと行けた〜!
アイスランドの氷河や野菜クズで彩色した水彩画や船の動きを感知する機械で描いた絵、水と光の展示、アイスランドの写真など、見応えあった◯
突然筆圧感知がおかしくなって「はあ!?」となるという本日のハイライト。まだ直ってない。まだ「はあ???」って顔しながらとりあえず下書きを進めている。
#365プクリポチャレンジ
実は昨日念願の
iPad & Apple Pencil !!!
買ってもらいましたーー!!🥳💞✨
画面がデカい!!筆圧が感知される!!!すごい!!!これからもたくさんお絵かきします!!✍🥰