画質 高画質


子供の頃、眼力トレーニングにどハマりしたおかげで今かなり視力いい。

0 0


初めて自分で最初から最後までやったゲームがキングダムハーツ

初めて自分で選んだソフトがモンスターハンターポータブル2ndG

初めて挫折を知ったゲームがマリオサンシャイン

キャラデザとBGMって大事なんだなと知った最後の約束の物語

0 2

ガングリフォン
エースコンバット04
メタルマックスリターンズ
Fallout 3

とても絞れないが、この4本が一番エネルギーを使った気がする。

1 5


ブルリフはまだ分かるかもしれないけどWD知ってる人いるかしら?

0 0



オリジナル版FF7は原点にして全ての始まり。
零(と某ゲーム実況者)は苦手だったホラーを大好物にしてくれた。
サイコブレイクは見事な心折設計でゲーマー根性を鍛えてくれた。
デスストは異次元レベルの没入感で文字通り新しい世界へ連れて行ってくれた。

0 1


FFIII
FFXI
艦これ
センチメンタルグラフティ

悩んだけどまあやり込んだと考えたらこの4つだろうなあ。ギャルゲ枠はときメモとエタメロとセンチで悩んだ

0 9



あの頃スクウェアで働くのが夢だった

0 0



もんすたあレース2
テイルズオブファンタジア
ポケットモンスターサファイア
.hack無印

0 4

面白そうなタグ

1、野球好きになったのも、現在の友人達との繋がりが出来たのもこのシリーズがきっかけ
2、初めてハマったRPG。リザードンは一生推し
3、ネットの友人が出来たり、ネットの事を色々知ったきっかけ
4、ホロを箱で好きになったきっかけ

0 0


マリオからゲーム人生が始まり、ぷよぷよでキャラの魅力を知り、閃乱カグラで乳揺れを知り、スマブラでのロックマンとの出会いが人生の転機となり、ロックマンエグゼのバトルにもう心を奪われた

0 3



大神
ポケモンHGSS
モンハン2G
ゴッドイーターバースト

0 2


基本的に剣振り回すゲームでかたちづくられています。
最近は文明の利器に乗っかり銃ばかり撃ってるきがする。

1 7


幼稚園時代にやった、ピコのどれみちゃん
小学校から帰ってきたら、リビングで母親がやっていたトワプリ
高校時代にひぃろとどハマりした初代スプラ
大学からハマって色んな人と出会えたシージ

0 3