紅志田吟理 立ち絵:#江之 さん
鞍馬上位の上忍。元々は私が初めて書いたシナリオに登場するNPCで、シナリオの最後で消える予定だった。が、卓面が上手いことフラグを回避してボスを討伐したために生存。そのPCの一人と結婚し、私のPCになった。彼女に纏わるキャンペーンシナリオはいつか動画化したい

0 2

19.東雲シルビア
元連合元魔王流現御釘衆
鞍馬の同情に弟子入りするも、妖魔との戦い時に妖魔を封じ込める荒業をしたために魔王流へ、だがその後オフ会に参加したときに吉田沙保里のタックルで中の妖魔毎肉片に、その後御釘衆のイーブィにベビーシッターとして雇われ今に至る。
どうしてこうなった。

0 0

7.日向 天使
鞍馬の上位の中忍頭
「肉風船」「移動大伽藍「涅槃」」「頑健」「禹歩」「磐」という、圧倒的なまでのカウンター型。ただ殴られたいから体力を増やした、ドMの尖ったカウンター型鞍馬である(
テンプレ構成、ゆえによく放置されるタイプである(放置プレイもいいけどね!

0 1

三色 菫
鞍馬のとある道場に産まれた子。
長刀部の部長も務めており、普段はその立場に見合った言動を取るが、素はただただ乙女……。
これは彼女家族全員なのであるが……凄く飯を食う。食いすぎて引かれる。朝からすき焼きをするな。ちょっと食うペース間違えてオカズ残ったからってライス大頼むな

0 0

初シノビガミ卓参加の時に作ったPCを今更ながらに完成
このカズっち、ニシケンに憧れて蓮華王拳の修行を積むものの、訳あって断念し鞍馬神流に移籍したという経歴持ちのため、鞍馬神流のシノビのくせしてバリバリの格闘タイプ。
ついでに、ニシケンと同じ土建屋に勤めながら定時制高校に通ってる設定。 https://t.co/zxalkJzdia

0 1

同田貫 せつら
教職員派遣委員会 信念「我」表の顔は高校生
学園系同田貫家本家の長男。進路は悩んだ末に「教師」になることを選択した(上位→教職員派遣委員会へ)。戦い好きの「同田貫一族」らしい青年。情に厚く、面倒見は良い。最近鞍馬の婚約者が出来た。が、硬派なので就職するまで手は出さない

0 1

シノビガミ鞍馬立ち絵と差分ですよ。たくさんパーツ分けてあるる。

秋空PC2の秘密に沿って、可愛く描けたとは思います。当社比。

7 13

ひゅーーーーーシノビガミ秋空に雪舞えばPC2鋪埜こよみいってきまーーーーーーーーー!

これは久々の鞍馬で、テンションあがっちゃった立ち絵と差分。

2 9

うちのこ今昔成長過程 その3 同田貫 成姫
同田貫14兄弟3番目次女
フリーダムな魔王流。元々隠忍だが、とある鞍馬青年に一目惚れして駆け落ち同然に魔王流に入門
え?大丈夫だったかって?同田貫一族ね、鞍馬にも居るんだよ。鞍馬同田貫のふゆはる君の家に養女に行ったのでセーフ…
短槍使いの少女

0 4

描きました
鞍馬の忍者 火花

0 2

はッちゃめちゃ時間がなくてお粗末な戦闘差分になった薬師丸
二日目終了!
一足先にクロスカウンターで落ちたけど最後にスペシャルかましたので上々なんじゃないかなHO4がすげえかっこよかった…(鞍馬贔屓)
エフェクトは内緒!奥義名は《忍業浄瑠璃/ニンギョウジョウルリ》でした
皆頑張れー!

4 13

今回のPC 鞍馬神流 黄水仙 雛子
普段の着物では無く黒スーツで参戦だ!かばう禹歩肉風船でSP感を出しました。

雛子「着物が…動き、やすい(不満顔)」

GMの失尾様、シンリ様、ヒロ様、はたけ様、
ラストセッションも、よろしくお願い致します…!!

0 6

今回の忍びは、鞍馬神流の翡翠 焦(かわせみ こがれ)くんでした!
ゆるチャラなお兄さんのイメージだった……んだけど、中の人のテンパりが若干反映されてしまったなぁw
でもやりたい忍法構成はちゃんとできて満足!
イラストはぴくるーさんです!
https://t.co/eV9i2mcTuG

0 2



つんさん
遅くなりました🙇‍♂️
トリートメントしてるのかい?思い出しましたよ😊

でもこれだと鞍馬がメインって感じになって良いのかな?と思いつつちょっと鴉にも違和感があるんですが
これが今の自分の限界みたいです…精進します😅

今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️

3 46

「舐めるな❗『鞍馬神流』は戦闘にて『最強』‼️」

と言って、派手に勝ちたい…

4 38

紅葉と今剣
鞍馬寺は紅葉スポットなのですね!

27 61

HO2でした!新探索者の鞍馬陽太(くらまひなた)15歳~😊
明るいバカでした~楽しかった😚

0 4

メルキアリスさん()に依頼して描いて頂いた、天魔の妹の立ち絵が完成。
今回も可愛い・・・ありがとうございます!

天魔に元ネタはあっても、天魔の妹は完全に俺の思い付きである。
名前は・・・鞍馬坊 昴(くらまぼう すばる)にしよう。

5 8