//=time() ?>
本日2月7日は #フナの日🐟
2001年に”フ(2)ナ(7)”と
読む語呂合わせ制定されたそう!
フナは栄養素が豊富なので戦時中
とても重宝されていたのだとか!✨
#therocketgoldstar #ザロケットゴールドスター #漫画 #漫畫 #manga #イラストレーター #イラスト #鮒の日 #鮒の甘露煮 #cruciancarp
2月7日(金)
#フナの日
茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が2001年に制定。「ふ(2)な(7)」の語呂合せ。
鮒の画像は無いし、鯖の画像は前使ったばかりなので釣り関連で。一枚目、いかにもボウズっぽい雰囲気が漂ってて好きです😂
GUの『2001年宇宙の旅』コラボで「ロバート・マッコール」の名前をおぼえてもらえると嬉しいです。マッコールは他にも『トラ・トラ・トラ』『スター・トレック』『ブラックホール』でコンセプトアートを描いています。公式サイトはこちら→https://t.co/0TLoffXJWx
それぞれ
←2001年 2014年→
の工藤新一と怪盗キッド
なんで13年前の方が作画いいんだ…
まじっく快斗のアニメはなんでこんなキャラデザにしたのか
いや名探偵コナン全盛期の作画が良すぎるだけなんだけども
流星のロックマン・トライブ
アニメ版の流星のロックマン2期にして、バラエティ番組のワンコーナーと化した10分枠ロックマンの3作目
当初は4クール予定だったが、小学館から「ペンギンの問題を始めたいから終われ」と圧力かけられ21話で強引に打ち切り
2001年から6年間続いたアニメ版ロックマン最終作
#画力変化ビフォーアフター
2001年~2008年~2014年~2019年
こうしてみると2008年頃から頭打ちで、2014年あたりから描かなくなって、そして2018年頃からまたイベント出たくなって復帰した感じ。
#画力ビフォーアフター
【左】2001年小学校卒業アルバム【右】2020年1月
絵描き歴は幼稚園からですが
手元にある古い絵が卒業アルバムしか無かったです
『10年後の自分へ』というテーマで書いてました
#画力ビフォーアフター
2008年 ←→ 2019年
画材(お絵描BBS)も、道具(マウス)も、絵の描き方も、
絵を描き始めた2001年から一切変わってないのはヤバい(ノワ`)
現状左が1番古い絵で中学くらい
次に高校くらいで
その後は2001年〜の物のサムネで
最後が昨年の作品ですが
進化しているとかいうよりも
脳内でしっかりと形を捉える事が出来るようになったのかなという感じ。
基本的な部分は何一つ上達していないと思う。
人を惹きつける技術は全く伸びていないから。
ポップンもマリィさんかれこれ20年近く描いてるぞ俺。 左から 2001年 2013年 2015年 2019年 #画力ビフォーアフター
数年前の実家引っ越し時に回収する羽目になった古の薄いほn(ゲフン
いやこんだけ古いといっそ恥を通り越して他人事になれる
←2001年 2020年→
#画力ビフォーアフター