画質 高画質

普段は描かないんですが模索して、見せたい部分がより強く見えるようにと言うか、メリハリが付くように、影になる部分のみ線画を引いてみました。

4 16

「介護の基本」散歩はいいよね|すぐ思いつくメリット3/3

③体内時計が整う
・日光を浴びると、睡眠と覚醒のリズムが整う
・季節の変化を五感で感じることで、生活にメリハリ

個々の身体能力に応じてレッツトライ♪
また明日…お休みなさい😊

1 83

明度のコントロールむずい。
もっとメリハリつけんとかな。

2 14



苦労した想ひ出のコマ(というかキャラ…)と、割とサッと描けた表紙。

1月〜5月作画、6月発行出来て良かったです。
エアブラシ→指ツールという描き方を身に付けました。
後半は丸ペンブラシも組み合わせてメリハリ付けていきます。

0 1

読了。心抉られるところ沢山あったけどもギャグとメリハリあって面白かった。サイゲ君有難う

0 0

藍伽の『明日のためになにしよう?』〈桂男〉&〈煙羅煙羅〉
あくせく働くことだけが美徳ではありませんが、ぼんやりしていると時はあっという間に過ぎてしまいます。息抜きは大切。何かに打ち込むことも大切。時間は無限ではありません。メリハリをつけて有意義に過ごしたいですね。#日本の妖怪カード

0 10



肌の線画に色をつけて、なんか陰影がメリハリがなくなってるなと思ったので最濃度の陰を追加。
メリハリ出た気がする(^o^)

0 0

左、ちょっと直したけどこっちの方が良い気がするな
パキッとさせるところとフワーとさせるところをメリハリつけた方が良いんだろうな…
遠くから薄目で見たら辛うじて立体ぽい

0 7

髪の毛のメリハリ練習中

0 7

メーター用社内の人監修とシン・メーター黄色表示鉛筆
メリハリありつつ重ねた感じが紙ペンに割りと近くて使いやすいシンより社内が濃い目社内は塗り潰して素材に使えそうシンは筆先の形状からサイズ大きくして柄に使えるシンはラフ下描き線画向き社内は線画メイン

0 1

\メリハリつけてよ!/
🎀メリィ&ハリィ🎀

0 20

CoC6版「ホルマリン漬けの心臓」
KP:静絽
HO1:あるせさん
HO2:野乃花さん
HO3:なやおさん
HO4:枉駕さん

イケメンとロリ美女卓!お昼の部終了です
みんなの個性がとにかくSUKIってなります。HO1水鏡さんは心の中でよく喋るしHO2迫田さんは普段のチャラと仕事モードのメリハリがカッコいい

1 4

下書きを終えたらペンでなぞってきます。ペジェ曲線を使うと気力や体力を使わず気楽に作業できますが、線の太さや入り抜き等のメリハリを意識しないと絵がのっぺりしちゃうかも。終わったら下塗りです。小さな隙間ができると自分は結構イヤなので、最初のこの作業は割と丁寧にやっておきます(その3へ

4 16

おはようございます☀️
日曜日ですが、自分はこれから仕事です💻
本日は天気がいいので、朝から何となくるんっという感じです☺️
そして明日はお休みなので、さらに気持ちが軽く感じます🎶
あまり気持ちが緩みすぎると、仕事でミスったりしてしまうので、メリハリつけて一日頑張りたいですね👊

0 22

まとめ
毎話テンポが速く密度が濃い反面、メリハリが乏しく取っ掛かりを見出しづらいのが最初の印象💦
その分、布石とばかりに効いてくる後半の盛り上がりが👍

2クール、ペースを緩めず走りきったことに感服。最終回ラスト数秒に至るまでスケールが広がってゆく、痛快な作品だった。

4 88



全体の流れの構成がうまく、テンポとメリハリがいい
ていねいに作られた、すごくいいアニメだった
原作漫画を読んで、より一層その思いが強くなった
素敵なアニメにしてくれたから、わたしは原作に興味を持つことができた
本当にありがとうございました

37 70

今までの五分の一くらいのスピードかなあ(゜-゜)
もうちょっとメリハリしたいけど

0 8

私的には雰囲気が好きだったんだけど、キャラ性とメリハリを加えた。生誕前日修正っていうねw

0 8

今日の1枚
夏の夕方の空気感って好きです。
夕方の雲を書くコツは、雲の中に描く優しいグラデーションと、日光を反射するところにメリハリをつけること。

3 39