画質 高画質


ジオン系メインでモビルスーツ描いたり

ウマ娘描いたりしてます(リプに続く)

1 3

ちなみにこのエピソードには、ウッソが撃破した帝国軍人マチス・ワーカーの妻レナとふたりの子供が登場します。彼女たちはマチスが帝国本国からラゲーン基地に呼び寄せ、戦後はカサレリアへの移住を望んでいたのでした。

11 38

ククルスドアンの島でのモビルスーツで格闘に否定的な見方もあれば、よくぞやってくれたと思っていた人も少なからずいたはず。
でなければGガンダムもPSのバトルマスターも生まれなかった( ˙-˙ )

0 8

MOVIX倉敷
秘密兵器が眠る島の攻防、でも護るものは子供たち。高機動ザクに連邦の白い悪魔、生身感覚の真剣勝負なモビルスーツ戦…燃えるな。思い出補正offだと少々お話の運びが鈍い感、戦災孤児の描き出しが大切とは思うのですが。ともあれ良作ですよ。

2 46

モビルスーツや深海潜水艇のような密閉された空間を持つビークルに乗ればアビスの呪いを回避出来る可能性もワンチャンw

0 1

22.06.06
鑑賞

面白かった👏
モビルスーツの戦闘シーンは大迫力。ガンダムのビーム・サーベルが抜ける時のカッコ良さ🤣

戦いが舞台も戦争孤児を守るため、争いのない世界に対する思いが垣間見れる。

懐かしさを強く感じた作品👏

0 21

モビルスーツの操縦が分からなくて最終手段に出るサロメお嬢様

143 346

アニメのオリジンは時系列前なんよ
シャアの誕生、出世とかの話
モビルスーツが出てくる前の話(途中で初期型とかが作られる)
08はアムロ達が宇宙で戦ってる時に地球の密林で何があったか、みたいな話
陸戦型ガンダムとかグフカスタムカッコいいで

0 1

プレボの安彦センセのインタビュー、冒頭の
>異形のモビルスーツ「ドアン専用ザク」を駆り、侵略者から「島の秘密」を守っている。
で無限に面白いからオススメ

0 3

ああもう無理。かっこよすぎて無理。圧倒的に線が多い。シャープでキレがいい。これが高速でぐりぐり動くのたまらない。正直キャラの顔の作画は前の方が好きなので、もっとモビルスーツのパートが見たかったくらい←やばすぎた、胸熱すぎた。特にザクのかっこよさですよ。

0 1


1.2枚目が初めてのカスタム
2.4枚目が今回

鉄血のオルフェンズに出てくる
モビルアーマー ハシュマル風の機体


49 261


源為朝てネットではジャパニーズ呂布と言われてるらしいけど、テラリンクの呂布がモビルスーツみたいな姿になってたことからその影響でこんな姿になってるのかな?まぁ金時の大具足からして型月世界の源氏はこういうものなのかな?

2 8

俺が昔親に買ってもらった『モビルスーツ全集⑧ネオ・ジオン製モビルスーツBOOK』って本のキュベレイとガザCのイラストがカッコ良すぎる件

7 72


「ガンダム出撃司令 V作戦ヲ発動セヨ」

3 42

まずモビルスーツ?同士のバトルシーンがアゲ。CGがウマく活かされた画で視覚的に愉しい。あとククルスドアンがイケおじだし、なんか斧🪓でメチャ強だしイイね。何よりアムロが美少女戦士でびっくりした。え?可憐…めっちゃマブい…劣情を抱かざるを得ない。>機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

0 1

そんなガンダム大好きな絵描きおじさんの、ガンダムの片鱗もないアート作品の東京個展が来週からです😎まぁガンダムってマインドやからね(迷言)

『モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!』


6 12

映画 を観てきた😄

機動戦士ガンダム(1979年)第15話をリメイク。
オリジナルには登場しなかったキャラクターや最新技術で3D化されたモビルスーツ。 当時、作画崩壊とも言われた面長のザクはスタイリッシュに。脚本を含め全てをブラッシュアップ。

こんなに嬉しいことはない😭

8 71

■機動戦士ガンダム ククルス·ドアンの島

安彦さんらしい映画であった

[ガンダム]と[わんぱく大昔クムクム]が2本立てで見れる(オイ)

例えが古くて失敬

モビルスーツ戦が思ってたより見せ場があって迫力満点

モビルスーツのCG作画が大分滑らかになって来たので違和感なく観れた

0 0