//=time() ?>
魔術師の杖📕
発売1周年ありがとうございます❗️
レオポルド視点の閑話『対抗戦後日談』掲載しました。
前編
https://t.co/Tnb3zCYZm0
後編
https://t.co/wTaiJz3WEn
#魔術師の杖
#narouN3633GI
#いずみノベルズ
『魔術師の杖③ネリアと二人の師団長』公式HP
https://t.co/rHs3bO7uPT
絵:よろづ先生
最近ちょっとモヤモヤすること
赤松企画展チラシを見せるとちょくちょく特攻で亡くなった方と思われ悲しまれる
↓
「特攻された方じゃないです、戦後も活躍されました」というと肩透かしをくらった様な反応
なんとも言えない複雑な心境(´ . .̫ . `)
どこの国で、自国が悪いことをしたなどと事実とまったく異なる教育をするのか。
日本人を徹底的に潰すために画策されたのが、戦後の誤った歴史観の教育です。
2022/6/5 #わた図書4 新刊サンプル
小説/A5/2段/44P/イベント頒布価格500円
エーレン防衛戦後にフェル様との婚約話が持ち上がった辺りの原作沿いIF
フェル様をエーレンに帰してあげたいロゼマちゃんが「わたくし実は性欲が強いのです!」と噓をつき、ドン引かせて婚約を断らせようとする話です
Do-3。大戦後半における帝国空軍/海軍の戦闘爆撃機。バイエルン王国ドルニエ社が設計、シコルスキー社が生産。双発串形という珍しい機体ながら高性能のため採用後約1500機が生産された。地中海連邦パイロットがつけたあだ名は「リベリュール(蜻蛉)」。
左手チャレンジ
初めてやったからヘタクソ!!(そらそうだ)
実は左手で描く方前半戦後半戦で分けてた(腕があまりにも疲れたから) https://t.co/XRIavY9j3M
コレクション展よりー展示室1「人体・肉体の表現を見る。」に展示の阿部展也《人》は、人々は戦後復興を目指し、日夜力を尽くしていた昭和26年(1951)の作品です。しかし、まだまだ戦争の影は重くのしかかり、その重さに潰されそうな姿が四肢の塊に表われています。
5月19日(木)【刻暦】
ボクシングの日🥊
1952年に後楽園球場にて「ダド・マリノVS白井義男、ボクシング世界フライ級タイトルマッチ」が行われたことから。ここで白井氏が勝ったことが、戦後間もない日本にとって大きな希望のひとつとなったんだ!
防衛軍行って、
おとルムでワイワイ大富豪♤♡♦♣
おとルムのみんなはオシャレで可愛いとホント思うー❣️
その後、ぬいちゃんりんちゃんつぐちゃんと竜王城の決戦後、スタジオをお借りしてパシャ活するも竜王コスプレハマりすぎ笑
楽しく笑っておやすみ💤
#さとし軍
#おとルム
#ツルのばえばえスタジオ
@Ui0518 アクタージュ好きで、後もう少しで新刊発売だったり、対抗戦後のCM?で良い所だったのに…🤔
たぶん、終盤には墨字?の作品が気になってて、役者もほぼ決まってただろうし、何も問題起こさなければアニメ化決まってただろうのに…
何してるんだよ…本当に(´-ω-`;)ゞ
マジで、このスタンプの気持ち。
『カムカムエヴリバディ・戦後編』
稔さんとの幸せを。
欲しくて仕方がなかった、ただ当たり前の日常を。
「儚い夢」を追うように、
安子が、思い描くシーン。
……不憫でならないんだけれどぉぉぉ……
……………( :◞ิ👄 :◟ิ)」 。。
#カムカムエヴリバディ #松村北斗 #ドラマ #上白石萌音
@taisa3piano 『スベロア・ジンネマン偽装貨物船ガランシェール船長』
袖付きに所属する元ジオン公国軍大尉
一年戦争時アフリカで捕虜となり、終戦後に故郷グローブに帰還するも、グローブは連邦軍により蹂躙され妻や5歳の娘マリィも既にこの世になかった
それから色々あって、その過程でマリーダ(プル12)と出会う
「俺にもよくわかんねえ!!」
(原作軸伊アオ)
最終決戦後のいのぴ専用おにぎり後の話。
モブかくし出。
無自覚嫉妬でアオイちゃんにワケのわからんお願いをする伊之助w
#伊アオ