# pixiv

ひきこもりたい……です 【つい日刊桐沢91/鎮守府百景】 | 桐沢十三 http://t.co/auTMPkVljI 台風の日に海や川に近づいちゃいけんよ。

76 113

服がよごれてしまいした♪ 【つい日刊桐沢90/鎮守府百景】 | 桐沢十三 http://t.co/5AXONj4VuB よく見えますねぇ。

98 141

記念の一筆です 【つい日刊桐沢88/広島百景】 | 桐沢十三 http://t.co/6cj4yusL60 記念の掛け軸の文字が本当にあのふたりっぽい手跡で嬉しくなりました。

66 108

また速くなってしまいました 【つい日刊桐沢85/鎮守府】 | 桐沢十三 http://t.co/EvlTLXVszW ところどころでやや極端な性格も、ライダーっぽいのです。

78 123

おかわりほしいひと! 【つい日刊桐沢84/広島】 | 桐沢十三【通信頒布ハ19日〆】 http://t.co/nrdU4EQzPu 学校の給食や調理実習で教わったことは、意外と大事なことでした。

85 141

ここがZOOなのデース! 【つい日刊桐沢80/広島百景】 | 桐沢十三 http://t.co/EZBGqQyL09 はしゃいだり泣いたりする子供たちを、のんびり眺めている動物の瞳を描けるようになりたいです。

90 129

いいんですか? 司令官 【つい日刊桐沢79/滋賀】 | 桐沢十三 http://t.co/0GsJ5JEehv こころはビッグサイトに向かっているのです。

119 194

赤城さんは食いしん坊だなあ 【つい日刊桐沢78/広島百景】 | 桐沢十三 http://t.co/S2M5bZjA3A ギンケツに集合じゃ!

92 115

いばれるほどじゃないがな 【つい日刊桐沢74/広島百景】 | 桐沢十三 http://t.co/K4RuYVAa5r 菊月はむかしの九月のことなのです。

78 132

ちょっち傷病休暇ってやつ? 【つい日刊桐沢72/鎮守府】 | 桐沢十三 http://t.co/b2nWLvbaRM 水分とって暖かくして、ゆっくり寝るのが一番です。

72 126

いいねえかわいいねえ 【つい日刊桐沢71/鎮守府】 | 桐沢十三 http://t.co/7ehGnIJ0r3 桐沢も心のなかでバンザイです。

87 121

まばたきしないでください 【つい日刊桐沢69/東京】 | 桐沢十三 | pixivスポットライト http://t.co/pBh9zkbuDl セピアいうんはイカスミのことなんじゃ。

94 145

これが提督の新装備なのかい? 【つい日刊桐沢68/鎮守府】 | 桐沢十三 http://t.co/ECBOzE8xG6 バッテリーもすごく持つんです。

38 71

みんな、ただいま! 【つい日刊桐沢63/鎮守府】 | 桐沢十三8/31ティアV01b http://t.co/zvIfba8w3m MI島は「水無月島」と呼ばれるはずでした。

248 351

翔鶴さんと唄います 【つい日刊桐沢59/鎮守府】 | 桐沢十三 http://t.co/TJcDzLKNVT ひとりで運転してるときは、よく大声でユニコーンの曲を唄ったりしてます。

134 212

五月雨ちゃんといっしょ 【つい日刊桐沢57/広島百景】 | 桐沢十三 http://t.co/UVLa2mmK5h 河のある街では、気分のいい風が吹いています。

96 168

うちと磯風が当番なんよ 【つい日刊桐沢56/鎮守府】 | 桐沢十三 http://t.co/NuRTror4QY 桐沢家では、甘口と中辛のルーを半分ずつ入れてつくります。

103 156

天龍ちゃんのやさしさなのね 【つい日刊桐沢55/広島百景】 | 桐沢十三 http://t.co/GNAk2jACSN 一度でいいから400mlをやってみたいです。

93 133

アルプスの不知火さん 【つい日刊桐沢54/東京】 | 桐沢十三 http://t.co/AmqsRfS9iN 幼児に交じって、立ったりしゃがんだりしてきました。

68 115

熊野さんとふたり【つい日刊桐沢51】 | 桐沢十三 http://t.co/nEsWyeLYIW この2人が一緒なら、こわくなさそう。

121 204