以前、見たかったシーンで上げた上総介さんと岡崎のじっちゃんの喧嘩の話。

今回初登場、瀬戸くんの時連さん。

この時のエピソードを頼朝さんが覚えていて、義時の弟の烏帽子親にしました。

つまり、殿世界でもこのエピソードがあったんですね!!

見たかった!!


 

2 27

八重さんが笑って居てくれたから!ここしばらくの辛い展開だって何とか乗り切れたのに………
これから小四郎は、私は、どうしたら…!わぁああん!
 

22 125

 第21回「仏の眼差し」を観ました。

運慶登場!
仏像の顔に愛妻の顔を重ね合わせる義時。
その頃八重さんは……(涙)
一方、元彼ポジからマウントとる頼朝、頼むから黙って(「くそ地蔵」って)






99 496




来るとは思っていたけど、いたけど…(泣)
八重さん、ずっと助けたかったって気持ちがあったんだろうな…仏さまは生きる人たちを掬う。
だから、幸せになっていったのかな。自分の両手で子供が助けられる場所にいた。重なってしまったら、もう…動揺して線がブレブレ…

17 79

真田丸でも見たコレ…少しずつおかしな事を言う人が増えていって取り返しがつかなくなるんだよね、怖い…

   https://t.co/wK54zhEjbG

10 42

大姫このままホントに後鳥羽天皇に入内させるおつもりでしょうか…
まぁ、、病みまくって伏せってるよりはマシ…か?


15 48

何故わざわざ人前で冷たいことを言ったのかはわかりません。でも八重さんの危機に「ばかっ!」と言って川に向かった時、平六の地が出ていたと思います。

487 2140

家族を守るため闇にも堕ちる覚悟を決めたのに
その罰として八重さんを失ってしまう。

義時の孤独と闇が、ますます深くなってしまう
(´・_・`)

(第21回感想絵)

2 22

蒲殿、今回も川に探しに行ったのかな😢

1377 5693

とうふさんが演じる今週の大河ドラマ。
ブログに書きました。https://t.co/VYmDu5QLCl

0 0

北条時政、接待双六のできない男。

父上、あれ、法皇様の誘いには乗るまいぞと意識的にかわしてるんじゃなくて、素でのらりくらりやってるだけなんだろうな…(笑)。

2653 9341

⚠ご注意⚠

ご不快が予想される方は
詳細を開けずにスルー願います🙇‍♀️

20話まだまだ引き摺ってまして
ご供養代わり、勝手極まる願望/妄想を
ムリやり画に描いてしまっております

兄君の あの身も世もない手放しの嘆きを
せめて草葉の陰から見ていて欲しくて😭

45 174

※トレス
源氏兄弟がどうしてもこれに見えて…

72 260

天気良い日はBARひろつね出張青空店も開店します
   

7 29

「生きたければ 黙っていろ」
義経の一言が静に覚悟を決めさせた。
己の舞を捨て、「静御前」の名を貶めてまで守るものはない。生き延びて残す子供より誇りを選んだのだ。
あの舞は彼女の人生のすべてだったろう。
頼朝に挑むかのようなこちらの謡の方が自分は好きだ。

24 297

九郎くんと武蔵坊くんはズッ友よなあ、

6 22

[スタジオブエイ]
音曲を侮らない畠山くんと音曲を侮った平六のシーン。
ジブリでは怒る時には髪がブワっと逆立つものだけど、鎌倉時代は髪結んでるからなかなか"らしい"感じにならないねえ...あと極イケメンは特徴が捉えづらいよ!

317 2033